<< September 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2016.09.23 Friday

お客さま自慢

今年のメンテナンスが85件までいきました。あと残り25件くらいだと思います。

 

終わった人だったらわかるけど、あの丁寧な緻密なメンテを85件終わったんです(笑)

 

いや、もっと200件300件やってるとこもいっぱいあるけど、いいの(笑)。件数じゃウチなんてまだまだだけど。

 

でみこうなんだろ、佳境に入るとホント感覚的に"積み重ねた感"出てくるね(笑)

 

積み重ねていくと、ウチのお客様はまだ今年クレオソートのフロック状のモノを回収した件数はゼロ。

 

すばらしいね。

 

お客様を誇れるのがファイヤピットの自慢(笑)

 

反面、ウチの現場じゃない現場で、こういう現場も多々あった。これはいつ火事になってもおかしくないね。ピントが甘くてすまん、すげー高いとこで撮ってるから許して(笑)

 

 

ストーブ屋と薪ストーブを選び計画する

     ↓

大事な大事な薪ストーブの取り扱い説明

 

 

このほかに「品質のイイ薪の供給」とか、「三位一体で現場を作る」とかまーいろいろあると思うけど、ホント、ウチのお客様が上手に焚けているのはホントこの2点を大事にしているからだね。

 

大事にしてます。

 

 

誰に対してもダメなことはダメって、、強く言うしね(笑)

 

言い過ぎないようにきをつけます(笑)

2016.09.22 Thursday

一生モノの薪のシート

薪棚とかじゃなくって、野積みとかの場合、薪の上にシートかけたいよね。

 

そのシート、オーダーがあれば今まで数々作ってきてるんだけど、今までで一番イイ、というか高い(笑)、素材がこれ。

 

でも理想的だよね。

 

これ見たことある?

 

 

そう、トラックの幌になっている素材。

 

これはね、20年や25年はラクラクもつと思うよ。

 

だって20年経った幌車いっぱい走ってるじゃん。

 

普通はUVシートっていう素材を使ってる。

 

こういう"ずーっともつ"、ってイメージっていいよね。"一生モノ"って響きに憧れたもんだよね、なぜかガキの頃(笑)

 

ガキのくせに"一生モノ"はいらんだろ、って今は思うけどね(笑)

 

案の定ガキの頃買った一生モノはたいていどっか行ってしまったけど、今手にする一生モノは、一生イケる気がする。

 

これからはもう沢山のモノはいらないね。

 

そういう重みとホンモノ感がハンパない、薪のシートのご紹介でした(笑)

2016.09.20 Tuesday

佇まいの説得力

ある実験をしたいという前提で、そういうストーブが必要で、F500を自宅においた。

 

言わずもがな、定番ストーブ。数多く設置してきてるし、とても信頼してるストーブ。

 

まあこればっかりイイって言っちゃうのは停滞なのか、進化なのか、っていう危惧さえ預けるストーブ。だから俺はこればかりイイなんてことは言わない。

 

何言ってるかわかんないでしょ(笑)

 

まあでも置いて焚いてびっくり。

 

うそ!? 今さら!? 何がっ!!?? 

 

 

どうしたって その "佇まいの説得力"。

 

自然に出てきちゃった言葉だけど。

 

(しかしイイこと言うよね 笑)

 

定番ってこういうこと言うんだろうと思う。

 

もうこの手のデザインは新しいのはヨーロッパでは出てこないし(4レッグスはヨーロッパにはないからね)、アメリカの4レッグスはデザインって意味で普遍的な価値を獲得していけるようなものはもう出せないと思う。ようはもうこれが最後ってことだね。

 

あるのが普通、っていう"定番"って意味合いをイイ意味でこれほど感じさせてくれる※〇△…□§×∴◎…、、云々かんぬん、考えてしまった(笑) そういうパワーがあるってことだね。

 

いや、俺の言ってるのは容姿のことだけじゃなくって。

 

 

お値段以上、がニトリ。

 

F400とF500の価格差は7万。「価格差以上」、ってどうしても感じる(笑)

2016.09.19 Monday

豊洲をポリッシュでごまかしてみた話(笑)

豊洲の水問題(笑)? に俺くんだりが切り込むつもりは全くないんだけど、現場行ったことないやつばかりがあーだこーだ喋ってて凄い滑稽に聞こえる。

 

滑稽っていうのは、RCの現場やってたヤツだったらみんなわかることだけど、RCの地下とかピットとか言われるところのごくごく普通の光景だ、あれ。

 

強アルカリと変なニオイ(笑)?

 

それも普通。どこもそうなってるよ。

 

素手で触ると皮膚の表面が解けてヌルヌルする。だけどたいしたことねーよ(笑) セメントって強アルカリだからね。だけど原料は自然素材、石だからね。日々それに触れている左官屋の手が解けてるかって(笑)

 

天井から水滴(笑)!?

 

結露だよ(笑)

 

現場のヤツはテレビに出てこないからこんな滑稽な議論になってるんだと思うわ。俺は政治のことにとやかく言うつもりは無くって、喋ってる人達の中に現場やったことあるヤツいればこんな話にはならないのにねって思ってる現場のヤツはいっぱいいるよ(笑)

 

ところで、帯広のワイルド店長に頼んでいたポリッシュが届いたんだけど、緩衝材と称してゴミを一緒に詰め込むのが習わしとなっているんだけど、ゴミっていうか、なんか使えるような使えないような、、ビミョーな組み合わせだった(笑)、ビス1本とか(笑)

 

このポリッシュも適材適所、薄くていいとこに使います。ポリッシュも色々で色々な使い方するんだよね。

このコーキングの先っちょとジビリバンドはこれで締めてドレッシングみたいに使え、ってことなのかな(笑)

2016.09.18 Sunday

薪棚復旧。

こうやって見ると、、、しかしウチの薪棚ワイルドでかっこいいな(笑)

 

 

かっこいいしか出てこない(笑)

 

 

薪棚というか、薪塀というか、1列 6立米の棚。

 

さあ、、積むか(笑)

 

2016.09.17 Saturday

明日薪棚作るから、なんなら。

先日の台風で倒壊したウチの薪棚。ま、お客さまのとこは全部倒れないように作ってるんだけど、ウチがね(笑)

 

で、今度は基礎ちゃんと打ったし、これにアンカーで止めていくので、倒れないし基礎も浮き上がらない、動かないようにしました。

 

製材してもらった落葉松に塗装も終わって、明日組みます。

 

6立米の薪棚。作るの見に来てもいいよ。どこでもドアがあったら見に来たい人いっぱいいるんだろうな…、、薪棚の質問、凄い多いもんな、。、

 

因みに前の薪棚はもう薪にしたんだけど、たぶん6年くらいだけど全く腐れが無く感動。ツーバイだとこうはいかないね。切ったコグチだけど、全然新しい木と変わらないよね。

 

これくらいしっかりしてると焚いてもあったかいよ。

 

使えるものは倉庫の薪棚として再生した。

 

あー木ってホントムダが無いね。

2016.09.12 Monday

萌芽の森

森の中に入ってみてると、株立ちみたいに見える雑木がいくつも生えている森ってない?

 

こんなやつ。

 

 

これは、萌芽更新したものが、大きくなったやつ。

 

つまり、だいたいこの太さだと30年くらい前に切り株だけを残してそれからひこばえが大きくなって、最後これだけ残ったってやつね。

 

根が元々はちゃんとした木だから、萌芽更新するとその上の木は成長が早い、とかっていう人もいるよね。

 

だから木は切っていいのさ。

 

切っていいし、植えなくても自然に生えてくるの。

 

 

こんな目線で森の中を歩いてみるのもいいね。

2016.09.11 Sunday

カタログへの記載

6月だったっけ? 千歳の「高気密住宅×薪ストーブ×住宅換気設備」ってタイトルだったっけ? 、の後、実は、ほぼ全部のメーカーにカタログへの今後の記載について働きかけをして(反応は様々だったけど 笑)、 ← 反応を一社ずつ書くと面白いんだろうけど 笑、

 

改訂が一番早い、ダッチウエストジャパンさんの新しいカタログに、6月の千歳の件が記載されました。書き方や表現の方法、テクニカルな事項については色々揉む時間が全然足りなく、揉み切れなかった面があるのですが、

 

これは、大きな1歩だと思ってて、

 

とにかくトップダウンで判断の早いダッチウエストジャパン(沢渡部長、吉田社長)さんには感謝です。

 

 

つまらない事書かなきゃいけないのも悲しいけど、カタログに俺の言ったことが載ったぜ、的な一歩じゃないからね。

 

そんな事には全く興味ない、俺が何を言いたいかちゃんと感じてくれよ(笑)

 

まあ、東京でその後数社のカタログの改訂の件についてお話しがあったので、イイ表記になるように、日本の薪ストーブ文化が安全に前に進めるように、一酸化炭素中毒が絶対に起きないように、メーカーさんと協力しあってやっていきたいと思ってます。

2016.09.08 Thursday

こんな薪ストーブ屋はイヤだ。

また、先日の「薪ストーブ屋にダマされない為の薪ストーブの選び方講座」ネタなんだけど、、、(笑)

 

信じてはいけないモノが3つある、、からの

 

こんな薪ストーブ屋はイヤだー

 

鉄拳だね(笑)

 

でね、ブラックなネタが多いので、あまり出せないんだけど、マジでこれ読んでいる人、これからストーブを選ぶ人、これだけは参考にして。

 

推しが一社(もしくは少ない、って意味)の薪ストーブ屋は絶対ダメ。

 

知らないだけ(笑)

 

世界中が切磋琢磨して物凄い沢山のメーカーがある中で突出した薪ストーブって、、、マジで無いから。

 

もしそれを言ってるなら、それはセールストーク。それを売りたいんだよね。

 

一社に惚れ込んでそれを頑張って売る販売店が出てきていいのは、日本の薪ストーブ文化が過渡期を終えた後。あと、そうだな、、、15年くらい後かなー(笑)、後、長野みたいに薪ストーブ屋密度が異常に高いところなんかは、そういう店があってもまあいいかもね。

 

 

まあ、一社が突出してる物語を語るのは、売るほうとしては簡単だからね。

 

もしファイヤピットにどのストーブがイイんですか? 的な質問をしたら、、答えは前から一緒だよ(笑)

 

もうだいたいみんな想像つくかもね(笑)

2016.09.06 Tuesday

薪ストーブ屋にダマされない為の 薪ストーブの選び方講座 のネタ

ブログに書いたものは一生残るので、ネタの全部をもちろんあげるわけにはいなかいのですが(笑)、

 

スケッチブックには鉄拳さんのマネで、「こんなストーブ屋はいやだ」ってのがあって、今めくってみたらだいたいはネットに出せないな!!って感じだったんだけど、、

 

薪ストーブを選ぶにあたっていろいろな情報がある中で、「信じてはいけないものが3つある」、って話をしたんですよね。

 

その一つ。

 

 

自分でブログで発信してて言うのもなんなんだけど(笑)

 

ネットはマジで全然間違ってる情報が普通に横行しすぎてて。ブルーになる。まあそれって薪ストーブに限らず、何の世界でも当たり前のことなんだけどね。

 

ただ、日本はお侍さんの国だから、「あんたのこれ間違いなんだよ」って言えない文化だよね(笑)

 

おくゆかしいぜ!! (笑)

 

 

ま それを鵜呑みにしちゃいけないね、って話をしたわけ。

 

まあ薪ストーブでさえもネットで完結する世界がすでにあるのかも、って感じですよね。。ネットで出会って、ネットでストーブ選んで、ネットでストーブ屋選んで、ネットで仕事頼んで、ネットで頼んだ人が仕事に来るとき出会い系で初めて会うのと同じドキドキ感で、、っていう(笑)

 

俺は無理だなあ。計画の段階あたりで、、ネットじゃなく俺と会ってほしいなあ。

スマホ版

ABOUT
ENTRY TITLE
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
RECOMMEND
FEED


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.