<< June 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2015.06.30 Tuesday

札幌軟石の炉壁

北欧から7色のスープレックスとともに帰国したのに(かまわないでください)、炉台のこと今日は書かせてくれ!!
 
明日からちゃんと北欧ネタ書くから(笑)
 
トナカイ食ったとか。

スウェーデンのテキサスでBBQしたとかな。

えーと、
大谷石ってよくあるでしょ、ま、俺も好きだけど。代表的な凝灰岩だよね、灰が固まった石だから、火山のあるとこにはあるってことで、札幌にもあるわけ、札幌軟石、って言ったり、石狩軟石、っていうやつが。

千歳の現場の帰りに、山に行って、選び放題で買ってきて、

持ってる材料の魅力を感覚を研ぎ澄ましてバランスする、、、
 
言うとカッコイイですが、加工/仮組みの時、何度も心折れそうになりました(笑)、、

結果エエ炉台ができました。(実物はもっとカッコエエ)

このタイミングで俺が山に行かなかったら、
この石をトラックに積まなかったら、
から始まって、その時の気分から天気まで、全ての偶然があるままに積んだという、炉壁。
 
傑作とはいいません、その時、そのもの、そのまま、が積み重なった、って感じ。いーねー。

こういう仕事を任せてくれたクライアントに感謝します。

2015.06.29 Monday

ただいま。

ただいまッス。

デンマーク/スウェーデンより帰ってきました。
 
写真もみなさんにお見せしたいんだけど、、数百枚撮ったしどれも絵葉書クラスの写真なので(笑)、全然どうやったらイイかわかんないんですけど、、
 
あっちにいる最中、興奮しすぎで神経が高ぶってほとんど毎日眠れない日々を過ごしました。(日がなかなか沈まない、ってのもあると思いますけど…)

それくらい。、。、。、でした(笑)、
こういう機会を与えてくれたすべてに感謝です、特にメトスさんにはお世話になりました。

渡航する前のたくらみ(テーマ)については、その全てにちゃんと答えがありました。

ストーブマンとして大きなターニングポイントになるうる旅になったとおもいます。

それでは写真を少し(笑)



スウェーデンのディーラーさんに行ったとき。


同じくスウェーデンの薪屋さん


煙突のある風景、、デンマーク、かわいいね。


煙突のある風景 スウェーデン。
カメラマン気取りになってしまうくらいの街並みでした(笑)

2015.06.20 Saturday

旅に出ます

実は今日の昼から旅に出発で(今からストーブの撤去と煙突に行くんだけど 笑)
 
メーカーさん同行でデンマーク/スウェーデンに行ってきます。超忙しいけど、行ってきます(笑)
 
帰ってくるのは6/27。
 
まぁそのあいだも残ったスタッフが現場を回し続けるのですが、
 
現地でも使える携帯電話は持って行きますし、
 
時差が−7時間なので、それ考えてこちらから電話連絡しますので普通に会社にメールください。(メールはリアルタイムでタブレットで受信します)

firepit@ncv.jp 

なお、渡航中私の携帯はつながりません。
 
ホドホドのたくらみを持って北欧に行ってきます。楽しみです。

武器の感受性を使って(笑)、メチャメチャに感じてきたいと思っております。

2015.06.17 Wednesday

蜂がとった木の蜜

今 山肌を見て白いのが満開。(明日見てみて)

これは、 マメ科の外来種、「ニセアセシア」。


まあ、外来種がイイとか悪いとかいろいろあるけど、
ニセアカシアの花って超ハチミツの原料になるわけ。

一番遅くに葉っぱつけるくせに木の成長も凄く早いし、そんなにミツも出す。
すげーな。
どんなシステムになってるんだろう。

そんなニセアカシアは繁殖力が強く、意外に多い。明日見てみて。山肌。
 
五号線も中山峠も、ハチミツだらけだ。

2015.06.15 Monday

石狩軟石

こないだ、いや、こないだってもほどほど前(忙しくて気が付いたらほったらかしでしたね、、笑)、千歳に工事に行った帰りに石山に行ってきた。

石狩軟石を取りにね。



石狩軟石って有名な大谷石みたいなもんなんだけど、札幌で取れる、っていうのがいいよね。

小樽、札幌。あのあたりにこれで建てた建物いっぱいあるよ。

函館だと渡島支庁に使ってるのがそれだね。たぶん(笑)

札幌軟石は、色がまあ、コンクリみたいなんだよね。
 


キレイに挽いてもらったものを行儀よく積むのもモダンでいいけど、今回俺がやりたかったのは、素材のこの表情を生かした、炉壁。
 
素材としてオモロそうなもの、をトラックに積んで、一日かけて加工して仮組みまで終えてる。積むのが楽しみ。

ウチはタイルも石もレンガも自分らで作るけど、石はバランス感覚が非常に問われてるもので、
 
石狩軟石は、五稜郭公園のお堀になってしまったり、和風になってしまったり、
 
行きたいとこに持って行くのに凄い時間かかったわ(笑) ステキにできたらUPするからちょっと待ってて(笑)

 

2015.06.04 Thursday

黒くない黒レンガ

やべ、昨日のいいねが、リアルストーブマンTシャツのいいねを越してしまってる(笑)

複雑だ(笑)

いや、ありがとうございます(笑)

話題を替えて、
(写真をクリックで昔の記事に飛びます)
 
黒いレンガってシックで人気あるのよ。俺も凄い好き。凄い昔に意匠と違う意味で黒いレンガが生まれたことを考えると(いや、黒が欲しかったのかもしれないけどね)ドキドキするわ。

で、黒レンガ頼むと、ロットによって色々で、

シアン(紫)とか、色々な色が混じるのよ。
 
で、黒レンガを求める人は黒黒黒クロ、って黒くしたがるから、こっちも調子こいて黒にしちゃうとはじいたなんかよくわからないヤツがあるわけ。
 
それからセレクトしていったら、超絶にカッコイイの。名前つけるならエピソードブリックさん風? に言うと「NEZUMI(ねずみ)」とか、「SOHCO(倉庫)」とか、って感じ(笑)



超個性的。

こんなの積みてえー。まだ数そんなにないー。頑張ってこれ貯めるわー。

2015.06.03 Wednesday

社員募集

ずうっと社員をもう1名増やそうと思っててね。

先日、職業安定所=ハローワークに求人を出すと、ハローワークから電話が来て、「隔週週休2日じゃないと、募集出せないんだよねー」、と言う(しかも何故かタメ口)。

途端、札幌の頑固親父風の口調で「社員が週休1日なのに新しく入ったヤツに2日休めってか?」(ホントは優しく言ってるヨ)

入社したら1日しか休みが無かった、なんてウソついて募集はできないし、
いろいろ話しして、

「すったらもんだらハローワークなんかには募集出されねえべや!!」(もっともっと紳士的に言ってます)

労働基準監督署に楯突いても全然しかたないんだけどさ、
隔週2日休みで現場進むわけねえべや(笑)、例えば、隔週2日休んで農家やってるヤツいるってか(笑)

バカらしいぜ!!

勤勉であることしか他の国に勝ってるとこ無いのに、そこで勝負しないでどうするんだと思うけどね、俺は。

ということで、そんなくだらない労基はぶっちぎってる条件だけど、社員募集してます。

大丈夫、充実してるから(笑)

学歴問いません。若い男子。〜35歳迄。会社に連絡ください。電話でもメールでも可。ウチの仕事面白いと思う。

宜しくお願いします。


本文と関係ない写真つけときます(笑)

2015.06.02 Tuesday

細かい薪

昨日の斉田さんの家じゃないケドさ、、-20℃になるような地域でも、ネスターで、針葉樹の端材で朝晩の間欠運転であったけーが実現できるのは、
 
"住宅の断熱性能"なんす。

ま、いろいろ差はあれど、総じて北海道の今建っている家はみんなそんな感じの性能。
 
そういう地域では、
 
絶対に薪は小さーーーい方がいい。



俺のいうことを聞いて、細かく小さく、作ってくれてます。↑

いいねー、愛を感じるね。

めっちゃくちゃ熾火を溜めて、広葉樹のデッカイやついれる、みたいな焚き方は北海道ではもうなかなかできないね。

物凄く家がでかくないとね(笑)

この感覚は、住宅の性能がさほど関係ない地域の人や、こういう性能のいい住宅で薪ストーブで暮らしてない人は、わかんないのさ。実践できててホントに良かったなって思うもんな。

反対によく本州の方からも色々な相談うけるけど、
 
そっちのことわかんないよ、って言うもん、俺。

日本は土地それぞれ風土を生かした文化が育まれたように、
 
薪ストーブも各地によって独特のものが育っていくんだと思う。

これからね。

2015.06.01 Monday

大工、斉田さんの端材で暮らしてみた感想

斉田さんのとこに煙突掃除に行ってきた。

http://daikuayazo.exblog.jp/24527504/

大工だけあって、杉、落葉松、ツーバイだけで大野町(-20℃にもなる地域)の冬を過ごしたらしい。まぁ、朝晩の間欠運転だけどね。

ストーブはネスターマーティン。

日々出てくるものだけで、あったけーが実現できるなんて、
ステキやん!

あなたの家が灯油やガスをチビチビ焚いて、あったけんだか寒いんだかってやってる時に、
斉田さんは、現場の日々端材をストーブに入れたらあったけーーーーなんて!!
 
文句は斉田さんに言ってくれ!(笑)



スギの外壁の色が落ち着いてきた。いいねえ。

これから数年かけてシルバーアウトしていくのを見るの、楽しみ。
 
これって腐らないの? ってよく聞かれる、サイディングよりずっともつし、塗り替えもいらん。廃盤も無い。ただの杉。自然なめんな、細かいことは斉田さんに聞いてくれ(笑)

スマホ版

ABOUT
ENTRY TITLE
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
RECOMMEND
FEED


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.