<< January 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2014.01.31 Friday

生カラマツに煮え切らない

倉庫で製材したての生のカラマツの端材を焚いてみたりする。

空気であおらなきゃ燃えないのでストーブはほどなくぶっ壊すと思う。

大きな薪も同じ。大きな薪は乾いてても同じだよ。

空気沢山いれて勢いつけてあげないと大きな薪は燃えないので、結果ストーブが壊れる。

やっぱりちゃんと炊き付けや小割が必要なわけね。



北海道でいうと、昔の薪ストーブの時代って日本人て忙しくて薪を春に割ってちゃんと乾かせる人なんていなかったわけ。


最初から壊れている倉庫のストーブでは、ありえない焚き方をしてあげれば、まぁ生薪でも燃えることは燃える(笑)

効率は物凄く悪い。悪いけど最後熾火になった時、なんだ!?このパワー…、って思うくらいキンキンに熾火になっている。

何なんだろうね。

でも知らなくてイイ世界だと思う。

一年目の薪ってなんか力あるじゃん。

そういうことなのかな。

煮え切らないこと書いてごめん(笑)、普通ならお蔵入りさせるとこだけど、出したるわ(笑)

2014.01.30 Thursday

珈琲の川崎さん(笑)

そんなネタいらねーか(笑)

こないだチルチンびとの話したでしょ

それで焙煎機の排気温度やファンの制御の打ち合わせをしてたときね、

また名言言ったよ(笑)

珈琲って豆に"カッピング"とか"カッピングコメント"、ってあってさ、

結構珈琲と関係のない?のがあるのね。とてもよくわかるんだけどさ、シトラス、とか、スパークリング、とか、いやとてもわかるんだけど、まぁ、特別に舌を持った輩が眉をしかめてこそわかる、味を言葉で表現したものだよね。ワインのもそういうのあるね。

買うほうは、目安になるよね。



川崎さんはさ、

「カッピングの為に焼いてるわけじゃない」

って言ったね(笑)

誰かの言ったなんかに似てない!!!??(笑)

しびれたね。

こういう人が焼く珈琲飲みたいよね。

カッピングコメントがおいしいわけじゃない、豊かな気持ちにさせてくれるわけじゃないからね。

物事全て、建前と本質とを見直す、素晴らしいコンセプトになってきたわ(笑)

例えば住宅だとさ、Q値に住むわけじゃない、家に住むんだ、になるし、

車だと、なんだと、って全部当てはまるよね。


数字やスペックの先に本質がある、ということを省略していると、一番大事なものが何だかわからなくなってきているような気がする。

2014.01.29 Wednesday

詰まりと復習 (フェデラルコンベクションヒーター)

昨日コレがこれでさ、



詰まりの除去の仕方を実際にやってみて、見ていただいて。

シーズン途中の取扱いの復習に行ってきました。

ストーブからは触媒も含め、この数か月どうやって焚いていたかわかりすぎるくらい沢山の情報があって、

さらによく焚けるようにお客様と修正してきた。

同じ場所で同じストーブで同じ薪を焚いても、

こんなに暖かさが違う、って喜んでもらった。

しかし自分で暮らしてたストーブって、言うことの聞きあんばいが違うね。

完全になついてるもんね。

お客さんに説明するときの言葉さえ違ってくる(笑)


フェデラルコンベクションヒーターはストーブが言ってる言葉が明確なんだよね。

曖昧なのもあるし、何言ってんだかわけわかんないヤツもいる。迷ってるヤツもいるわ。

そういうストーブは俺は好きでなくて(笑)



2014.01.28 Tuesday

湯口 公

先日の薪ストーブを語る夕べの仕掛け人、北海道リンクアップ ニセコ支店の湯口 公さん、を…薪ストーブ界に…紹介しようと思う。



とにかく、変わった人だ(笑)

写真も素晴らしいから見てみて。



湯口さんの ALASKAN BUSH FLYING

経歴とかはさ、リンク見てみてね(笑)

でもこういう人が近くに居ると、こういうことが聞ける。まだ聞いてないが。

「F-15ってさあ、速ええの?」

とか

「ナショナルジオグラフィクスに出たときって、なんぼもらったの?」

とか(笑)

「F-15に乗るヤツって、なんぼもらってんの (金の話ばかりやん 笑)?」

とかさ(笑)

いつか聞いてこのブログにアップするね(笑)

本もとてもよかった



もしこの人と会ってなくこの本を手にしてたら、

この人憧れの人だったと思う。。

でももう読む前に会ってしまったからもう憧れれない(笑)

これからも憧れないでいよう(笑)

ただでも濃すぎてゲップ気味だったグループに、またとんでもなく濃い人が入ってきたもんだ…(笑)

ニセコエリアで薪ストーブ関係のことなら! 英語が堪能なので外人の方もOK! (外人さんこれ読んでねえな)

北海道リンクアップ
ニセコ支店
湯口 公
お問い合わせメール
nisekostove@gmail.com




2014.01.27 Monday

札幌の薪ストーブを語る夕べ

に行ってきた。

行ってきた、というより、喋ってきたのか。

ホントいつも思うんですが、人前で喋るのって難しい。。

20点だった。


"喋る熾壺日記"として、このブログをネタに薪について話させていただきました。

ネタ作りに自分のブログを改めて見てみたのですが…

ネタの宝庫で(笑)、ペイントというソフトだけ使って15分で10枚のスライド用の画面を作りました。

プロジェクターに映し出された10枚の熾壺の中から数枚見せるね。


タイトル(笑)





















まぁ、いつも言ってることだね。

もう少し上手にできるよう、頑張ります。


お話してるなかでとても大きな収穫があったので、それはまた報告します!


あ、言い忘れた(笑)

僕以外の講演者の方々の話はすごい面白かったし、薪ストーブだけじゃないってのもとてもよかったし、とてもイイイベントでした。

2014.01.22 Wednesday

チルチンびとと珈琲

今日珈琲の川崎さんと共感しあってたら(ちよっとさびしいヤツらは必要以上に共感しあう 笑)、いい話があったので書くことにした。

何に共感し合ってたかというと、

チルチンびとの毎冬でるヤツ、火のある暮らし、ってあるよね。



夏ころにチルチンさんからウチに電話いただいて。

薪ストーブの色々を数字にして語れるひと探しるんですよ、みたいな話だったの。

電話でだけど色々一時間くらい話した後に、けっこう興味深く聞いてもらったんだけど、

ま、でも結局燃えてるのは薪だからね、とか、

温度じゃないんだよね、暖かいのって、火なんだよ、とか

スペックなんて関係ないんだよね、スペックで薪ストーブライフは幸せなものにならないんだよね、とか

いつもの感じで話したらトーンダウンして、取材は実現しなかったんだよね(笑)

全然イイんだけど(笑)


かたや川崎さんの珈琲は、恐らく世界で最もおいしい珈琲だけど、

川崎さんは、構えないでがぶ飲みでイイんですよ、って言うんだよね。

値段もそう、安すぎの設定。

普段口に入る珈琲のクオリティが高いことが、幸せな珈琲生活だ、ってコンセプトを前教えてもらったんだよね。



本質は同じだね、

って言ってたの、違うかな(笑)

以上(笑)

2014.01.21 Tuesday

薪ストーブと吹き抜けの関係 2

って言うか、ウチは、実は12畳の吹き抜けに薪ストーブをつけてしまっている(笑)

温度差に悩み苦しんでいるのは俺なわけ(笑)

で、いろいろわかったの。

何事も、やってみなきゃわかんないよね(笑)

家は3回建てないとわからない、っていうからね。

まぁ、日本の住宅のスクラップアンドビルドを象徴してるかもね、この言葉(笑)

話それたけど、そんなに普通建てられないから(笑)

温度差解消のためにいろいろなことが考えられるわけだけど、

冬しかちゃんとした実験できないからね。

いろいろやってみないと。


北海道の今の家は、暖かい空気が上に溜まって、ある程度冷やされて下がってくる、みたいな考えが通用しないからね。

あんまり下がってこないから。断熱がいいので。上に溜まってダウンフローしていくだけ。

北海道にツララとか、今無いから(笑)

知らなかったしょ(笑)?

小さいころよく食ったよね、ツララ(笑)


今日はあげたいネタがあったんだけど、

昨日のフォローネタになってしまった(笑)

2014.01.20 Monday

薪ストーブと吹き抜けの関係

今日はわりかしストレートなタイトルにしてみた。

新築の打ち合わせが続いています。

いまして、吹き抜けが多いので、今更ながら言っておこうと思って(笑)

高性能な北海道の家限定の話ネ。



結論から言うと、薪ストーブのための吹き抜けは必要ありません!!

1Fと2Fの温度差ありすぎちゃうことになって、かえって難しくことが増える。

快適度は落ちる(笑)

薪ストーブのためじゃない吹き抜けや、リビングにある階段、が圧倒的にうまくいくことが多い。

これは、輻射熱と対流熱の使い方も物凄く、物凄く物凄く関係があって、

ストーブの大きさだけではなく、熱量だけではなく、

ストーブが発する熱の種類に大きくかかわるわけさ。

具体的に言うと、吹き抜けで対流熱の多いストーブをつけちゃうと、温度差が大きくなるのね。

ちなみに、もともと大きなゆっくりな対流を作るシーリングファンでは、

薪ストーブの強烈な対流熱は下げれない。のが常識ッス。

セントラルヒーティングでは、対流を家の中に起こさないように、が基本なんだけど、

薪ストーブのその全く逆、

併用暖房との組み合わせ、暮らしかた、なんかも最初からできれば考慮したい。

シングル煙突の表面から出る熱、対流熱として作用するのか、輻射熱なのか。

知ってるかい?

ね、

ストーブ選びって色々なんす。

2014.01.19 Sunday

釘とストーブ

松?

廃材?

もちろん釘ついたまま燃やして大丈夫なんです、灰汁の中に釘とかが混じるだけ、そのまま燃えないゴミでもいいし、磁石でキレイに取って畑に撒いてもいいんですよ、

って店で言ってるんだけで、イメージできないかもしれないですけど、

それってこんな感じ。



ピンボケでごめんね(笑)

しかしすげー量…

分けたくないね(笑)

全部捨てよう(笑)

2014.01.17 Friday

世界中の 暖かい

今朝のアメダス。

アメダス大好き(笑)



マイナス30℃近いとこもあるね(笑)

だけど、そんなとこでも、寒く暮らしているわけではなくて、本州の方なんかと比べたらずっとあったかく暮らしてるはず。

今朝の函館はマイナス12.4℃が最低。

起きたとき、17℃だった。

でも薪なんか足して寝たわけじゃないし、ウチのストーブって今、小さいヤツなんだよね(笑)

何回も何回も言ってるとおり、

寒いと暖かいの本場はなんてったって北海道。

暖かい の専門家として、

どういう暖かい、があるのか、

日本をはじめ、世界を旅したいわ(笑)

俺がそんなことできたら、

めっちゃおもろいこと書くと思う、

でも働かなければならないので(笑)、

出来ないんだと思うわ(笑)

スマホ版

ABOUT
ENTRY TITLE
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
RECOMMEND
FEED


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.