<< December 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2011.12.31 Saturday

2011

今年も終わる。

焦って書いてます(笑)

今年は薪ストーブは大きく飛躍した年だった。

凄く売れた、という意味じゃない。

薪ストーブを通じて、沢山の人に出会えた。

来年はもっと楽しいに違いない、と思える年になりました。

みなさん、本当にありがとうございました。



焦って書いている通り、混沌と悩んだ年でもありました。



トラックの荷台の上で工具箱をひっくり返したような、毎日でした。

来年はもう少しキレイな絵で終われる年にしたいと誓います(笑)


来年も頑張ります!!


2011.12.27 Tuesday

8月6日生まれです

8月6日は、奥菜恵、丸岡いずみの誕生日。

2人ともキレイかも(笑)

そんな話ではなくって。小さい頃から自分の誕生日は、夏休みで、暑くて、朝必ず黙祷があった。

そう、誕生日は広島原爆記念日なのさ。

だから小さい頃からなんとなく原爆への関心高かった。絶対ダメなものなんだ、って思ってた。

高学年になってノストラダムスのことを知ると、黙示録とかハルマゲドンとか、全て核戦争で人類がダメになるんだとブルーを抱いていたと思う(笑)

冷戦が終わったとき、ゴルバチョフとブッシュがマルタ会談だっけ?で調印したのを見たとき、嬉しくて感動して泣いたもんな(笑)

小学校の頃、視聴覚室で原爆のビデオとか、見なかった?

苦しい、痛い、怖い映像だったね。

3.11の福島原発事故で放出された放射性物質の量って

広島の原爆、4000個以上分なんだって。

原爆もいらないし、原発もいらないよ。

2011.12.21 Wednesday

触媒機のクリーンバーン

フェデラルコンベクションやその兄弟は、触媒を適度に冷やすために、エアディストリビューター、という部品があんのさ。

ダンパーのレバーの手前に"クルクル"あるしょ。

あっこから空気が入って、触媒の真下から出てる。

形が"虫眼鏡"みたいになってるのがそれ。



触媒運転の時はもちろん下から上へ、排気が流れるわけなんだけど、

以外とみんな知らないけど、ダンパー開けてるときはこの空気の流れが逆になる。

つまり、触媒から火室に吹くの。

焚きつけの時は細かいこと言うと全閉にしてると火室に室温空気が入らず、立ち上がりが早い。

触媒の温度が上がるのも実ははやい。

これが、ある程度焚きあがっているときだと、ここから出る空気も相当熱く、バッフルのとこで二次燃焼、を起こす。


マニアックすぎる(笑)!!

めんどくせえしょ(笑)。そういうストーブなんだわ(笑)



2011.12.17 Saturday

直系の子孫

火が人類最大の発明だという人もいる。



初めてのエネルギー、"火"を使うことを人類が知ったのは50万年前もだって。

その人類最初のエネルギーであり、人類最大の発明である火

その、人類史上最初のエネルギー直系の子孫がなんと、薪ストーブだ。(もちろん俺的にだ/笑)

ぜんぜーーん、原子力発電所ではない。

メガソーラーでもない。


タイムマシンに乗って、

50万年前に持って行ったとして

そのまんま使えるものって他にある?? 無いよ。

クルマ? 油が無いじゃん。

あなたがヨツールがイイと言うように、ホモサピエンスの前のホモ何チャラも、ヨツールはいい、って言うに違いない。

そんなもの"道具"のほかは何も無い。

道具は50万年前でも今でも使えるんだ。

薪ストーブは火を扱う道具。しかも進化し続けていてそのピークはまだこの先にある。

道具を使わなくなると、進化は止まるね。


道具を使う人でいたい。


2011.12.16 Friday

無責任施工のあと

出た、今年のナンバーワン。



ここは2年ちょい前に商社売りするメーカーから買った建築屋さん施工で…

煙突全部のジョイントにストーブに付属するあの赤い容器の耐熱パテしてる(笑)、ご丁寧にスライド煙突にまで(笑)、スライドしねえっつーの。

室内から見えているとこは6インチ(150φ)、集合煙突につながる隠蔽部分は4インチ(100φ)。

穴から覗くと、鉄筋まで見えていた。

俺だったら絶対にそんなことしない。

無責任施工が、無責任な取扱い説明が、この煙突詰りに、はては煙道火災につながっていく。

煙突掃除するのは俺。いいんだ、好きだから(笑)

いつまでも施工業者はこの現状を知らないままだ。




2011.12.13 Tuesday

640のグレート

640を使ってて、なんかグレートが気になってきた。

これもドブレの社長読んでくれるかな(笑)


グレート下から入る空気(右側のレバーの空気ことね)が、なんていうか、使いにくい。

グレート下から入る空気っていうのは、ストーブの使いやすさ、っていう点で非常に大きいんだけどー、

普通のグレートはまんべなく空気が入る。というか、熾きが偏っている場合なんか、必要としているとこに入る趣もある。

640は、前の一部分から火室に入り、気流の向きまで決められていて

ここから入る空気が灰で塞がったり、薪で塞がったり、すると、ダメなコになってるときがある(※これは煙突のひきで左右される問題でもあります)。

デレキで都度、かっちゃませばいいんだけど、

薪ストーブには寛容性がとっても大事だ。

いちいち触らなくても、勝手にいい状態になってたら嬉しい。



確かに灰を2センチ溜められるグレートは壊れることも少ないと思う。

でも、普通のグレートになって、640は火室が1.5cm広くなったら更に使いやすいと思うわ。(写真は760。)


このストーブ、とことん壊れないように作ってる意図が色々なとこに出ている。

二次燃焼に使われる空気の温度も他と比べると低いし温度上がるの遅い。(個人的な好みの範疇だけど)
これは壊れようが無いよな。

でも、もっと勇気を出して高温にして欲しかった(笑)

でもイイストーブなことには変わりは無いね。

2011.12.08 Thursday

煙突のありすぎる風景

ありすぎる。

ありすぎるぜ!!



どうなってるんだろう。

なんかさ、煙突掃除人が何人か集まって、一斉にブラシでも入れてる写真、ここで撮りたいわ。


ここにお住みのあなた、ご連絡ください、遊びに行きたいです(笑)!!



2011.12.04 Sunday

ハウスメーカー

うちに来るお客様で、新築のお客様の話。

ハウスメーカーに薪ストーブのことを言ったら、オール電化の方がイイ、って言われました。

よくよくよくよあるパターンだ。もーー何人もいる(笑)

まぁ、ハウスメーカーが、推進費として北電からお金をもらってるのもあるし(公ではないのかもだけど)、ハウスメーカー自体が薪ストーブを知らない、ってことがあるかな。

薪ストーブも暮らしたことがある、

電化セントラルも暮らしたことがある、

そういうハウスメーカーの人が居るのであればそういう方の意見は参考にしてほしいわ。

函館でも両方の視点を持つハウスメーカーさん、ありますので紹介します(笑)


挙句の果てに家の気密が、とか言ってしまうのって全ーー然ダメですから。

勉強不足です。

高気密住宅でも、もちろん薪ストーブは燃えます。

そう作ればいいだけなんだよね。大体は高気密と計画換気設備のことを勘違いしてる人が、そういうこと言っちゃうね。


家建てるってお客様にとっては一生に一度? の大事なこと。

誰かの思惑に流されて納得いった風、って、、ヤバいと思いますけど、そんなんが横行してます。。。



ボクはお客様に言います。

薪ストーブで暮してる人だけがあったかく暮しているのです。



薪ストーブで暮らしている人達だけが知ってる本当のことです。


2011.12.02 Friday

拝啓、ドブレの社長様

いいか、カトー君、訳してくれ。


拝啓 Mr.ドブレ(ミスターオクレ、みたいだろ? 笑)

今日ファイヤピットにお客様が来たんだ。

お客様は、あたたかーーい、と640の大きいガラスに手をかざし

静かに揺れる火にしばらく見入ったと思ったら

そのまま感動して泣いたんだ

君にぜひこの場に居て見せてあげたかったよ

そして君のとこの優秀な社員達にもね。

それを見せてあげることは無理だけど、そんなことが地球の裏側で起きているのを忘れないで欲しい。

こういう人達を裏切らない設計と製造と流通を実現して欲しいのさ。

そして僕達ディーラーにも、そんな素敵な瞬間を味あわせて欲しいんだ。

今日はそれを君に伝えたくて



ブログにUPしたのさ(笑)


親愛なる俺より。





スマホ版

ABOUT
ENTRY TITLE
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
RECOMMEND
FEED


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.