<< October 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2011.10.30 Sunday

カツカレー部

薪ストーブ日和グループにはカツカレー部という、部活動がある。

もっとも、薪ストーブ日和グループの枠を越え、フェイスブックでワールドワイドに活動をしている(?)。

メンバーは旭川の、ジャイアン店長、札幌のカトーくんに高橋さん、そしてボクだ。平均BMIを出したらなかなかだと思う。(ボクはそんなに高くないと思いますけど/笑)

カツカレーというのは元気の食い物だと思う。

風邪ひいてるとき、めっちゃ疲れてるとき、食えないでしょ

いや、川原さんと高橋さんあたりは食いそうだな(笑)

カツカレー大盛り、とか国道のドライブインに書いてあると、なんか元気になるよね(笑)


ジャイアン店長の……、あれ何て言うの? 本みたいな持ち運び可能な、インターネットできるやつ? わかるしょ、そう、それ。

それにはカツカレーの写真がいっぱい入ってる。

指でシュッシュッするとカツカレーが行ったりきたりだ。

でかくなったり小さくなったりよ。


いつかカツカレー部でカツカレーの写真集を出すのが夢(笑)



そして、ボクはカレーはストーブと珈琲くらい愛しているが、実はカツカレーはそんなに今まで食わない。

でも薪ストーブ日和のメンバーといると、カツカレーがめっちゃ食いたくなる。

元気になるってこったな。

やっぱり北海道で薪ストーブをつけるならこういう元気でパワフルな人に頼みたいわ。


ウマイカツカレーの情報、待ってます、カツカレー部が、そこに行きます(笑)





2011.10.29 Saturday

目があった

ハシゴを登るときは緊張だ。

歳をとると少しずつ命根性が汚くなる。

昔は、怖いとか怖くないとかでも無く、絶対落ちないとさえ思っていた。

脚を踏み外さないように。

手を滑らせないように。

その時に比べると、滑稽なくらい、慎重だ。

その自分を見つけた。



二階の屋根に到達しそうな、勇ましく滑稽な自分と目が合った気分だ。


自分の声や、自分の映像を見て少しびっくりしたこと無い?

その感覚に似て、やはりその影も思ったより男らしくも無い(笑)




2011.10.28 Friday

モミジは天才2

葉っぱが散り始めてるけど秋の1日1日は本当に奇跡のモミジショーで幕を閉じようとしてる。



森に住みたい。

今時期、晴れるとモミジが光る。

なんてキレイなんだろう。

今年もやっぱり思った。

こんな木を焚いてごめんなさい、って。

眺めてよし、焚いてよし、虫も付かなければシロップも採れる。

こんないい木あるか。無いな。



 

2011.10.23 Sunday

"煙突のある風景" がパクられ、それをパクる

いやあ、函館はやっぱりすごいぜーー!!

友達に設計屋さんのトガシくんってのが居て、トガシくんブログ書いてて、面白いんだけどさ。

流石、なまらイイ写真とって来るもね。

こういうパクリ、大歓迎。写真もキレイだし。トガシくんやるやるとは聞いてたけど…

こんなにやるとは思わなかったね(笑)


トガシくんのブログ、"road to architect"

http://roadtoarch.exblog.jp/16077226/

煙突好きなら、大興奮!!!


こっちにも貼りますけど、上でも飛んでね。






いつも楽しく見ている函館の薪ストーブ屋さん『ファイヤピット』のブログの連載をパクってみました。
             薪ストーブ熾壺日記
ちょっと使わせてもらいます。だって見つけてビックリしたんだもの。

函館駅方面から西部地区へ、電車道路に平行に一本海側の通りを走っていたら発見!!!
最初は意味が分からず通り過ぎ?、よくよく考えて?!ビックリして引き返しました。



なんという事でしょ〜う。ド、ドカンが、剥き出しに垂直に立っているではないですか!
しかも、ささら子下見の外壁がとても素敵だし!趣きのある玄関前。
しかも、しかも、2階の屋根の小庇は大和張りだなんて!



さらに、さらに!?メガネ石の代りに、瓦を積んで左官で固めてあるではないか!!!
これは、なんという事でしょう!!!きっと匠の仕業です。
屋根を瓦屋根から、トタン屋根に葺き替えた時のものなのかな。



こんなもの見たらもうメロメロ。やられた〜と思って、その道を十字街方面に走っていると、、、
ん?また、意味が分からず通り過ぎ?、よくよく考えて?!ビックリして引き返しました。
こちらは、また同じく土管が。。。しかもダブルで!!!浮いてらっしゃる!!!
開いた口が塞がらない。。。もう超興奮してしまいました。



函館には、本当に面白い『煙突のある風景』があると今日は改めて感心しました。
さすがは、日本最初のストーブのある街。煙突もかなりの歴史があるんですね。
ファイヤピットさんの『煙突のある風景』、さすが良いテーマ持ってますね。
僕も函館の面白建築シリーズを見つけたら載せていきたいと思います。

とにかく、今日はドッカーンと大当たりの一日でした。


2011.10.20 Thursday

長短。。。

煙突掃除をしていると本当にいろんな現場に出くわす。

外から見えにくい角トップの天板を外してみると…




長っ!!

天板まで40ミリ(笑)!!

写真じゃわからないが煙突囲い中を煙突がナナメに固定!!


と思うと



短っ!!

しかも天地逆さま!!


すげー

まじすげー

しかも同じ工務店(笑)!!

なおのことすげー!!

2011.10.19 Wednesday

京都から。

日本のジャガイモの8割を生産している 北海道のボクんとこに、京都は京阪さんからジャガイモが届きました、嬉しかったです(笑)!!



ありがとうございました!!

ネスターマーチンもっとやっていきたいなあー

一台貸してもらえますかー?

冬、ウチで過ごしてみたいです(笑)


買わなきゃだよねー(笑)


2011.10.18 Tuesday

タコストーブ来た!

いや、この趣。

ステキすぎるな。まずは見て。

名古屋の親方から本日送られてきたもの。

実はこれを函館でチューンナップします。

親方はコンディションのいいタコ、をもう一台持っていて、これは"それ用"にチューンしてもいいほう、らしいです。

"それ用"とは実用機にするのです。

今、どんな感じにするか、妄想中。

名古屋の親方が主導して、陸前高田のヤルキキャンプに贈呈するものになるそうです。

ファイヤピット、その一端を担います(笑)

あまり広くは無いけど、集会場みたいなとこで使用するみたい、どうチューンナップするか、アイディアも募集します(笑)

下に燃焼ボックスを付けて、オーブンスペース(笑)??


楽しくなりそうだぜーーー!!



2011.10.17 Monday

炉内のカタチ。

最近、炉内のカタチと、燃焼との関係について研究している。

いや、ストーブを眺めているだけ(笑)

クリーンバーンは、熾火の場所、薪があって火が上がる場所、火の長さ、二次燃焼させる場所、なんかのバランスが存在してて、

火室の形がとっても重要だし、形と燃焼が関係してるとすごい解った。

薪の長さは30センチか、35センチか40センチでしょ。

よく、このストーブ55センチまで薪入る…、って書いてるしょ。

55センチで薪作らないしょ(笑)

ゆえに出来るデットスペースに関係しています。


クリーンバーンは、熱い空気で再燃焼するわけだけど、どうやって熱い空気を作るかって言ったら、薪燃やして熱い空気を作るわけだからね。



よく細長い火室のストーブは、二次燃焼パイプの一部から火噴いてるしょ?

それとかって、火噴いてるとこにガスが当って二次燃焼してるけど、他の火噴いてない穴からも空気は出ているわけで、そこは炉内にとっては微妙に冷える要因となる。

カンカンに焚いている時は関係ないんだけど。

火がついたら高温燃焼、つかなかったら未燃焼、というより、未燃焼ガスがうまく攪拌されて二次燃焼空気と出会うような構造のものが、イイナ、と思う。

それってタテ型ストーブがまさにそうだったりする。


クリーンバーンって奥が深い。

2011.10.16 Sunday

瓦の炉台

いや、ホントに具合悪いくらい忙しい。。。

更新できないでごめんてほんと。

書きたいネタはほんと、山ほどあんだよな…

頑張って書くからまた。。。

基本はボク、ブログなんで(笑)


今日設置してきたO邸はセルフビルドの炉壁で、これが面白い。



なんとか瓦、っていう瓦をコバ積みした炉台だ。

なんとか瓦、としかわからん(笑)

最初 材料を見たときどうなるのか全くわからんかったけど、思った以上の出来栄え!

ここの奥さんすごいよ、何でもやる。



いい感じだよね。

マネしてください(笑)、なんとか瓦。




2011.10.11 Tuesday

新米の季節

新米食べてる?

米を刈り取り、乾燥させるために油を焚いて乾かすんだけど(実は詳しいわけではない/笑)、この時期、この写真のように田んぼがある場所の煙突掃除では、籾殻というか、ぬかというか、の細かいやつが乾燥機から飛んで、屋根の上に載る。

これが凄く滑る!!



何日か、だけの限定なんだけどね。

ハイパーVソールでも、滑る。

10寸勾配は全く登れない(命綱無かったらね)。


イヤ気持ちいいな。

街の中よか、こういうとこの屋根は気持ちいいね。



スマホ版

ABOUT
ENTRY TITLE
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
RECOMMEND
FEED


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.