<< August 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2011.08.27 Saturday

陸前高田&ダンガリー

陸前高田でダンガリーはポロシャツだった。

でもダンガリーはダンガリーだ。

ダンガリーにカレーをご馳走になりました。

ダンガリーと別れた後、一人で薪切場に戻りました。

そして、物思いにでもふけようかと思った。

収穫ゼロの1日じゃない。

走ったことも 見たことも 思ったことも色々なことを自然にちょっとクールダウンして、整理したい、と考えてた。



そして今日みんなにメールを書いた。

書いたことで整理できた。

よかった。



この薪は、以降 "復興薪" ではなく、 高田の薪、とでも言おう。


消費する方向で、動いてます。



3月のローソン


昨日のローソン。同じ店だよ。



すごいね。


そして木はこんなにもある。


すごい量だけど

焼却処分への道なんだろう。。。


2011.08.25 Thursday

薪割現場

2011082515060000.jpg
やぱり現地には

現地に行かなければわからないことがあったよ

2011.08.25 Thursday

陸前高田市に向かってます

2011082510500000.jpg
湾岸線から約5キロちょっと。

津波の面影が枯れた木々に残っている。

2011.08.24 Wednesday

陸前高田復興薪の行方について考える2

3月4月の初めての活動の時、目いっぱいウチの活動に協力してくれたD'STYLE 橋本大治。
彼に、「今度は俺たちが」と札幌の加藤くんと協力を申し入れ

ボクのブログでひっそりとした呼びかけに山形の遠藤さん、名古屋の親方、長野の塚本さん、ダッチウエストさん、ダンガリー伊藤さんなんかが反応してくれ

長野のマキメンさん(当時全く面識なし/笑)にメールでお誘いし賛同してくれて、みんなで薪を割ったのがもう一ヶ月も前。

それからいい付き合いが続いているのも、まさに復興薪のおかげ。  



でも使えなくなった。


薪は現地にある。

それを生かすアイディアが実現できるかどうか、

今から現地に行くことにしました。

ちゃんと報告しました(笑)、弾丸で帰ってきます。

2011.08.24 Wednesday

背筋をピンと。

人間も煙突もピンと背筋を伸ばしたのが見てて気持ちがいい。



たまんないね。

煙突掃除人を拒むその孤高の佇まい。

その自立性能も断熱煙突の比じゃないもんね。


なんか気持ちがイイ(笑)


2011.08.23 Tuesday

ステンレス触媒フォーラム2

触媒は、開けてみてびっくり、、だからびっくりなんだわ。

燃焼してるとき、何がおきているか、見れたらいいね。

興味しんしんだね。

それで実験してみようと思い立った。(何でも思い立つ/笑)

ステンの触媒、セラミックの触媒、色々な組み合わせ、条件で実験してみる。

特に過負荷時(ガンガンに燃やしてるとき)のステンの温度とか。温度が上がりすぎてステンの薄板が燃焼するさまとか、見れたらいいなあ。

デジタルのプローブ温度計で触媒の上下の排気温度もはかってみたい。


でもずっと雨の予報…


2011.08.22 Monday

工具が好き。

ストーブも珈琲も好きだけど…工具もなかなかキテる(笑)

でもまあ、ストーブの工事、メンテをしていて、正しいものを使いたいな、っていつも思っています。

例えば…何かを止めるビス一本とっても、何でも止まるのかもしれないけど、材質、ラッパなのか、トラスなのか、とか、表面の仕上げ、太さ、長さ、など、後悔の無いよう、高いとこから降りてきたいと思っています。

工具も正しいものをなるべく使いたいね。増えすぎはよくないけどね(笑)

でも高い工具には全くこだわらない。。タフなヤツが好き。タフなやつは大体高いことになってるんだけどね。

居なくならないヤツが好き(笑)すぐどっか居なくなるヤツいるでしょ。

無くならない手道具って縁を感じる(笑)

どれぐらい無くなるかと言うと、カッターナイフは月に一本は無くしていると思う。

だから148円とか、98円のモノを使ってます。5本単位で買います(笑)


一度五枚くらい刃が入るカッター買ったけど、すぐ消えました(笑)

何故だろうと反省しますが、

小さい時から直らないのです…。。。。

今カッターの写真を撮りにいこうかな思ったら早速無かったので写真なしで(笑)



ボクのトラックに積んでいるモノの装備は、薪ストーブだけやってる業者さんと比べるとかなりの重装備で

例えて言うなら電動のドリルだけで、常備5台も積んでる(笑) もちろん自慢のために積んでいるわけではなく、使うから積んでいる。

ヤバイこんな話聞きたいだろうか?(笑)


動きずらいモンキーとか持っている人、もうイヤだ(笑)

13が無くなってるソケットとか(笑)


一般のお客様は作業服の清潔感なんか見ているし、職人心がある人間は人の工具を見ている。

まだまだだ。

そういうとこにも手を抜かないストーブ屋になりたい。




2011.08.18 Thursday

陸前高田復興薪の行方について考える

あの薪を何かできないかなあ、、という思案はとめどなく続いていて、(いや、俺の中でね/笑)

なんといいと思えるアイディアを思いついた。



誰か巻き込んで迷惑をかけるのもイヤだしね、成立可能な妄想かどうか

現地調査に行くことにした。


妄想だけが人類を進化させたわけだけど

進化する唯一の手段が"動く"というこった。


日程不明(笑)

なるたけ早く行きたいと思っている。

ああもっと近ければなぁ。フェリーで行かなきゃだからなぁ。


仕事もめちゃくちゃ忙しいですけど。。。待っているお客様がいる限り、ひ み つ で現地に行って、つらっと戻ってきます(ウソですちゃんと言いますよ/笑)

お客様がこのブログを読んでないことを祈ります(笑)


ではアイディアのヒント。

ボクは大きなことは考えないです。



カトーくんも憂いた表情でそう言ってます。。。


2011.08.13 Saturday

みんなの気持ち

今日現場から帰ってくると、

届いていたメールの中に見慣れないアドレス…

訛ったタイトルから気持ちの中にするり入られ、

まるで目の前にいて話しかけてくるよう。

陸前高田で一緒に薪を割った、俺が勝手に"ダンガリー"とあだ名を付けさせていただいた、大船渡の薪屋さんのオトーサンだった。


自分で少し聞き訳のいい子になっていた、って、気付いた。

俺はそこであの薪見てないもんな。

見たいな。


メールを転記したいと思います。

みんなの気持ちがこれなんだ、って素直に思った。




なんとかなんないべか

お疲れ様です
大船渡の
岩手の薪屋
〇〇です
いま、薪割の現場を見てきました
乾燥も進んでとてもいい薪に育ってました
津波で家が流された時とは違う空しさを感じました。
あの薪なんとかなんないんだべか
ただあのまま産廃処理っていうのもなぁ〜
あの時みんなの汗と気持ちは本物だったと思うから




オトーサン、メールありがとう。

2011.08.13 Saturday

いわて陸前高田の薪

京都の大文字焼きで送り火にされる予定だった岩手の赤松の薪。

結局僕等がこのあいだ割るのをお手伝いしに行った薪が京都に500本売られ、

それからセシウムが検出された。

薪作りも頓挫なのかもしれないが、これは薪だけの問題で全然済まない。

瓦礫や、うず高く積み上げられた自動車のスクラップ、土、水、、全部に同じように付いてることにならないか

木材は僕等みたいに薪以外にも、バイオマス発電や、ペレット、チップ、色々なところが動いているよね。

どうなるんだろう…。


憎むべきは放射能なわけだけど、、、

沢山の赤松を現地で切って割ってきたけど

放射能は見えなかった。

感じなかった。

こんな怖いことってあるか?


かのチェルノブイリ以上の原発事故とされ、メルトダウンという怖い言葉を一般化せしめた今回の事故のさなかでさえ、

オール電化住宅が進められ

深夜電力を使った給湯、暖房システムが採用されていることが多い。

原子力発電をやめることが出来ない裏づけになってしまわないか?



原発は要らないと、怖いとつくづく感じました。


北海道の小さな薪ストーブ屋の被災地支援という小さな試みは、これからも続けて行きます。

何が出来るか、何が大切なのか、考えることに立ち返る出来事でしたね。


僕等の笑顔と汗は、次につなげます。


スマホ版

ABOUT
ENTRY TITLE
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
RECOMMEND
FEED


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.