<< April 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2010.04.30 Friday

杉本のオヤジのオリジナルストーブ

私のブログにも何回も出ている、ロートアイアン職人、杉本のオヤジは、ストーブを作って、工場で焚いている。

それがこれ。もうこれは5年くらいは焚いてるかな。もっとかな?

杉本のオヤジは、細かいことなんて気にしない。

当たり前だけどトリベットだって、デレッキだって、なんだって作ってしまう。


なかなかの大迫力。

まぁ、シガー形なのかな。奥行き60センチくらい??かな。。

で、フロント扉が閉まらない長ーーーーい薪を入れて、案の定、閉まらないのがオヤジ流(笑)

閉まってない(笑)↓


で、煙突のひきはイマイチなので逆流して、

この時ちょっとした作業をしていたのだけど作業服を燻製にされた(笑)


薪ストーブ・・・・・作りたいなぁ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2010.04.29 Thursday

'10〜'11シーズンの薪

次シーズンの薪はいいよ。

この間、針葉樹どうのこうのの話をして言うのもなんだけど(笑)

偶然なんだけど、殆どナラになります。(来年はわかんないです)



あなたの薪棚に行くのを待っています。

1㎥ ¥18,000円 配送料別(電話ください)

近々まで玉もあります。1㎥ ¥13,000円 配送料別

無くなった時点で玉は終了です。

割れなくなっちゃうしネ

薪の準備は早めにどうぞ!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2010.04.29 Thursday

噂のトビ

昨日 噂の?"トビ"を作ってるオヤジのとこに行って来た。

なんていうか、ブルースでいうと、ミシシッピデルタのようなディープさだった、いろんな意味で(笑)



で、柄になる、原料のイタヤが、今既に在庫があまり無いそう。乾燥の具合からするとね。

ウチで予約入れている分入れれば、あと2〜3本しか、今年出せないことが判明。

ヤバイ。後は、来年以降になります。

あまり積極的に売れない商品になってしまった(笑)

市販のものとは、全く使い心地が違います。軽くて丈夫で木がついてきて、木が離れる。

自分で薪をやってて、持っていない方はぜひ!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2010.04.28 Wednesday

ナラじゃなきゃダメ、みたいな幻想

このあいだロケで編集長ともちょっと話したんだけど

やはり、"手に入るものを焚きこなす"といううちのコンセプトはすばらしいなって(笑)

ストーブ梱包してるパレットも焚くし、ヤニヤニな松、テンションの低い杉、浅木と呼ばれるハンノキ、ホウノキ、シナノキ、シコロ、などなど何でもこいだ。

本州じゃ、針葉樹は人気が無い、ということを聞きました。
ディーラーでもはっきり針葉樹を勧めてないとこがたくさんあるんだって。

問題発言するけど、本州のさほど寒くない地域の人は、針葉樹で足りないのだろうか?
本州に杉、余ってないのかな・・・?
針葉樹だったらいくらでも手に入る、というシチュエーションは無いのかな??

まぁ、ね。。。そういう観点で焚いてない人もたくさん居るしね。

自分で集めている人は、何をどう焚いたっていいと思う。

売る側だね、問題は。

買うしかない人は、売ってるもの買うしかないんだから。


北海道の私でも、ナラは持ってる薪の3割くらいがナラだったらいいよ

寒いときに焚いたらいいよ。そうしたらナラの凄さもわかるってもんだ。

さほど寒くないときは針葉樹にハンノキ焚いたらいいよ。ハンノキ薪棚にあってコグチがオレンジにしてたって全く恥ずかしいことなんてないよ(笑)

薪ストーブがたくさん売れることはとてもいいことだけど、ナラじゃなきゃダメ、みたいな幻想は今の時代全然マッチしてないね。ディーラーの人もそっちよりの方がより多くなればいい。


針葉樹をもっと焚こうキャンペーンとか(笑)

では、どうやって焚くのがよいのか?とか。

なんか俺も考えよー


写真なくてごめんなさい(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2010.04.26 Monday

人んちの薪は、人んちのカレーに似てる。

人んちのカレー。

カレーなんて、凝ってる人んちでなければ、そんなそんな作り方なんて変わるものでもない。

肉と野菜炒めて、ルーでしょ。

ルーだって、市販のものだったら馴染み深い味のばず。

でも何でだろう。

人んちでカレーをごちそうになると、なんか、"人んち"の味がする(笑)

まぁ、うまかったり、ウチの方がうまいって思ったりなんだろうけど、人んちの薪、ってこの感覚に似てませんか??

例えば、

『あーナラだね。よく乾いてる。でも30センチか。』

と、完全にコイツを掌握してるつもりでも、家の自分のストーブで焚くときと何故か、勝手が違う気がする。

"人んちのコ"、って感じだ。

俺になついていない(笑)

何故なんだろう。この感じ。

自分で作った薪が一番かわいい。

一番燃える。

そう思わない?




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2010.04.25 Sunday

ロケのこと。。。

もったいぶる気持ちはさらさら無いのですが、世に出るまでわからないのでロケの内容については詳しくは触れないようにしようとおもいました、ごめんなさい(笑)

3月にテレビに出るのもロケ前日にドタキャンになったこともありましたし(笑)

まぁ、要は、雑誌の取材でカメラの前で斧を振って薪割りをしたりしたのですが、

カメラの前で斧を振る、というのがどれほどに難しいか、っていうのがわかりましたね(笑)

これはね

やった人でないとわからない!!

そして、編集長、カメラマン、ダッチウエストさん、そして協力していただいた"薪人の会"の皆様には大変お世話になりました、ありがとうございました。

でいろいろ話した中で、またいろいろ思ったのですが、

それはまた小出しにしていきたいと思います。

ちなみに、"薪人の会"とはよく言ったもので、薪割り、はホントみんなうまい。

というか、

カッコイイ。

こんな人達が一斉に薪割ったら…

なまらカッコイイと思った。。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2010.04.24 Saturday

ロケ 終了!!

 昨日言ってた"ロケ"、無事終了いたしました!!

楽しかったです!!

とりあえず今日はここまで(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2010.04.23 Friday

明日、、、ロケなんです。

 明日、ロケなんです。

なんとなく、、、気忙しい。。。緊張してるのかな(笑) いやそんなこたないでしょー

何のロケかは言えないんですけど、(終わったら言おうとは思ってますけどー)

薪割隊 "薪人の会"の方々が中心になってもらってます。

楽しみです!!


引き続き、ステキなスチールの木材水分計3480円の注文受付てますので宜しくー!!


















にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2010.04.23 Friday

斧の試し割り と トビ

去年も書いた気がするけど

ウチでは斧各種いろいろ試してから買うことができます。

今は薪割りの時期なんで

玉は豊富にあります。


ウチで薪割りして試してから、斧は購入してください。

と写真に載ってる トビ

北海道リンクアップさんのブログでもフューチャーされてましたねーー
(記事にうまくリンク貼れない(笑))
いやでも

これ無しで玉に触る気がしない。

ネバーランドに行って、薪割りしようと思って、トビ忘れたら薪割りしないな。

これは本当に。

だって腰痛くするし。

ということで、これも作ってもらっているのですが、この間の水分計と同じで

ウチで注文を取りまとめます。

ご連絡ください。

 moul@firepit.jp
0138-85-6760 ファイヤピット おおいし
0138-85-6761 (FAXでもOKです)

価格は今年5000円税込みになるかな

宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2010.04.22 Thursday

ナナカマド

 街路樹で多いんだけど

街路樹ってこういう感じ…

ドス黒く、なんか困ってるかんじ。

山のナナカマドはのびのび、ピチピチしてる。



色彩、表情も豊かだ。

七回かまどに入れないと燃えないことからこの名前が付いたというけど

昨シーズンは知らずにちょっとだけ焚いている。燃えない記憶は無いな(笑)

今年はちょっとあるので、七回かまどに入れて焚きます。


あ 割り味は…

まぁまぁ よく割れます(笑) サクラくらい。皮は縦にちゃんと裂けるみたい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

スマホ版

ABOUT
ENTRY TITLE
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
RECOMMEND
FEED


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.