<< November 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2009.11.30 Monday

排気温度のデータ収集

 今、排気温度の上昇の様子、をデータで集めてて、これがなかなかおもしろい。

スライド煙筒の上のビスを一本外し、プローブを差込むとリアルタイムで、デジタル表示で1℃単位で計測してくれる仕組み。





1200℃までだったかな。機械は。プローブは600℃だったかな。

これを付けながら計測の時は、30秒おきに安定燃焼に入るまで計測する。

今まで"火"の顔色は覚えていたけど

この感じって何度なんだ、、、とか
こんなスピードで上がるんだ  とか
下がるんだ とか
表面温度と流体の温度の違い、、、とか
時間に経つにつれてのその変化のあんばいとか… とかとか。
そういう感覚的なもの に数字という感覚とは全く逆なもの、がつくのはおもしろいです。


プチですけどウチ的にいいノウハウになりそうで、ブログではアップできないのではないかなと思ってます(笑)

この実験で知りたいのは、実は 木酢液 のこと…なんです。

エンライトの二次燃焼ボックスに突っ込むのも興味あります。
きっと私はエンライトに穴を開けるでしょう(笑)

ますます気になります?
気になりません(笑)?

まぁ、気長に記事になるのを待ってみてください(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2009.11.29 Sunday

果樹系の木

春にいただいた"豆柿"の木。 
割られて
乾いて
結構軽くなったのね。ああなんだ、柿って軽いのか

軽くなったから
薪ソムリエ的にはABCDでいう、CかBかなんて思ってた。。。香りもなく、皮下にワラジムシ少々。

そんな感じだから厳冬期ではなく、今時期焚いてみようと少しテイスティングしてみた。

したっけ…

なまらイイ!!

林檎といい梅といい。柿もイイなんて果実の木って…、ステキだ。

なんか、熾きの状態がね、いいんだよね。すごくいい熾きになる。。長ーーく、暖かい。ゆーっくり力強く熾きになってる。

前に果樹園の人に言われたのを思い出します。

『あんたらの焚いてるナラとかイタヤだったら熾きにならないもねー』

その時はね、えっ!?って思いつつ、林檎100パーセント 極太のカルヴァドスだったからね、、そこの薪セラー。そういうものなのかもなぁーって思ってた。

うらやましい。。

今年の冬、羨ましそうな顔して裸足で果樹園の選定眺めてたら 持ってけ! って林檎の木投げつけられないかな(笑)

やってみよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2009.11.28 Saturday

ホットストーン

 ストーブの上に適当な石を乗せただけなんだけど、石の蓄熱効果はすごいくて、散歩の時に持って歩いているユーザーさんのとこで写真を撮らせていたたいた写真です。こんばんわファイヤピットです。

こんな挨拶いらなかったっけ 書き方忘れた(笑)

ちょっと更新サボってしまいましたね
これはいいね。

なんか色々アイディア浮かぶんだけど、妄想レベルではとてもイイんだけど、

実際口に出して言ってみると……たいしたことないんだよね。

小さい頃、炊事遠足でさ

赤川に行って

木拾って適当に大きな石の周りで焚き火するんだ

で石がカンカンに熱くなったら

石にじゅーーって、ジンギスカン肉焼いて食べた。記憶がある。

今またやってみたいな。

本当にそうやってたのかな。小さい時の記憶。。。

痛い腰に当てたり、どうなの??上手に使ったらパンの発酵とか、

たぶん上手に使ってる人いっぱいいるわ

私もなんか、考えます(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2009.11.25 Wednesday

薪ストーブの神様

薪ストーブの神様はいろんなとこにいます。

昨日もいました。

ちょっとした工事と
煙突掃除に行ったとこ

建ててから9年間(うち4年は別荘として使用)一度も!煙突掃除をしていなかったらしいのです。

大工さんから『この煙突必要無いよ』くらいのことを言われてた。。。らしいです。怖いですねー。

たっくさんいますけど、こういう方(笑)

で、薪のコンデションがそんなによくない。

あんまり、温度、上げないように、って言われてたのでそんなに上げてない、、、って

悪い条件が重なっているのに!!

ススは丼ひとつくらい。かなりキレイ。

トップの鳥網も全然。

こうゆうとこもあるのさね。

ストーブはsaeyの92 wood

ウチで施工したものではありません(笑)


1Fが車庫なので

すごい高い…


怖かった…






たぶんこの煙突には、薪ストーブの神様が付いてるんですよ

まぁ神様がついているからといって、油断しないで、この調子で焚いてくださいね、

と沢山付いているヨ、なんていいながら屋根に登った私の言葉は、負け惜しみか捨て台詞に似てしまいましたけど(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2009.11.24 Tuesday

久々に原木

 いやぁ
いっそがしくて参ってますけど
忙しい中にもこうゆうのってね、最優先したくなりますよね。
5分の時間ももったいないって言いながらすこーしだけ割ってしまいますからね(笑)

でもみなさんだったらわかるでしょう(笑)?

ハンノキです。

5分だけ気分転換したほうが、仕事がはかどる、みたいな変な理屈こねますから(笑)

では今日も安全作業でがんばろう!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2009.11.22 Sunday

時を刻むグレート2

 ちゃんと今日やった(笑)

できないのかなと思った(笑)

結果かわいいー

いや、穴開けて ムーブント付けただけなんだけどね。

ストーブ屋ならではかなと。

ムーブメントが厚みがあるため、ちょっと浮かせてつけてます。

スペーサーかませてビス打ちだったら電池交換が面倒なので、ちよっとそこは手間かけました。

トータル1000円かかってないのかな。

手動かすってね。大事だよねーー




今週は暖気が来るらしいので、雪もさっと溶けるでしょう。

工事のチャンスと思って、外の工事、、残ってるやつ頑張ります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2009.11.21 Saturday

時を刻むグレート

 写真は SCAN COOK4 のグレート。



この間修理させてもらったのですが、ジンギスカンにでも使えるかなぁー(結構本気…)と、とっておいた。9年使ったらしいです。

で穴の数を数えてたら、12個で、時計がいいんじゃないかと。店に掛けたらかわいいなと。

で明日作ったのをUPします(笑)

まだ作ってないの(笑)

こういうの好き。

捨てるっぽいのが、ちょっとかわいがってあげたら輝く、みたいなの。

私もそんな人になりたい(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2009.11.20 Friday

薪の駆け込み

 この間の取材が北海道新聞で記事にしていただきました。
道南版です。

まきストーブ専門店、ファイヤピットとして取り上げられ
ペレットの記事だったんだけど
薪ストーブに関する問い合わせも結構いただいております。


「薪あるの?」
って電話がかかってきて扱ってますと伝えると
じゃ今から行きますって電話で言う。
束では売ってないですよ、立米です、みたいなやりとりをしました。しかも3回くらい同じような内容でした!

雪も振り、火が恋しくなったのか駆け込みの購入が目立ってきました。

ファイヤピットでは函館/函館近郊で薪を販売しておりますが

在庫がだいぶ少なくなってきました。

薪の注文はお早めに!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2009.11.18 Wednesday

悩まずにフェデラルコンベクション

 今日本州からお客様に来ていただきました。

突然の来函/来店でびっくりしましたが、以前電話とファックスでは何回か(もどかしく)やりとりはしていました。

フェデラルコンベクションヒーターをご希望。

色々なフェデラルコンベクションユーザーを見てきましたが

ああゆうお客様は間違いなくだいじょうぶだわ。

フェデラルコンベクション、って来る方はだいじょうぶ。

だって知ってて来るんだし、知りたいんだもん。

相当勉強もなさってました。その勉強したのも、来年の冬役に立ちますよ!


来春から北海道移住だそうです。
すごいね、
ようこそ だね。
室内は日本一暖かい、という北海道の家をフェデラルコンベクションで実現して欲しい。
お客様の選んだストーブは、いいストーブだから。間違いなく。

私も微力ながらそのお手伝いをさせていただきます

という気持ちで送りました。。。

いい人すぎるか(笑)
いや
ふるさと北海道悪く思われたくないよね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

2009.11.18 Wednesday

エンライトの空気調整

 取扱い説明書には何て書いてあるのかな・・・

空気を適正量に絞る

みたいなこと書いてあるのかな?

あれはファイヤピット的には間違ええて

全閉状態から必要なだけ開けてやる

というのが理解しやすく、そう説明することが多いです。

でその時一番イイと思われるレバーの位置って全閉からちょっとのとこに存在することが多い。

まぁ

それってエンライトだけじゃないと思いますけど。

だからダンパー閉めて、巡航運転乗ったら

空気は一度全閉して、そこからじわじわ開けて

一番ステキだなと思うとこにする。。。

エンライトは燃えてしまうストーブなのです。おおらかでとても暖かい。

だから全閉から、必要なだけ開けてあげる。
(薪ソムリエ廃業した次はストーブ性格判断だべか(笑))

それがイイと思います!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

スマホ版

ABOUT
ENTRY TITLE
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
RECOMMEND
FEED


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.