<< June 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2009.06.30 Tuesday

生チョコ生キャラメル生アカシア

 前回とうとう書いてしまった…

生キャラメ いや 生アカシアのこと

よく当店に積んであるアカシア薪を見て、少し年配の人が多いかな…?「アカシアだったら生でも燃えるべ」とかって言うんです。そんなわけないしょ、って言ってたんだけど…

(ニセ)アカシアは生長が早く薪炭材として重宝されたというので、昔の人の経験則なんだろうと思っていました。

試してみたのことがあります。(結構前にね、冬だよ)

含水率は30%〜、樹皮の下は剥がすとベチャベチャ。

入れてみるとコルク質の樹皮はベチャベチャのくせにさっと火が付き、身は乾くとトビすら刺さらないくらい硬いのに、燃えやがる。。。。。。。
何故だろう(笑)???
サクラやナラ、タモで試してみる。
割ったばかりの重たいヤツ。
ぜーんぜん燃えないし暖かくない・・・・煙りばかり出てる(汗)
アカシアはもちろん乾燥したアカシア薪に比べると燃えにくいけど、最後はなんだかんだオキになってる。ストーブの中で乾燥してしまうイメージ。
しかもキンキン。
凄い。これが生でも燃えるっていう経験則なんだろうと思った。

ちなみに厚ぼったい樹皮をはいだヤツ、そうやってちょっとのあいだでも薪棚に積んだやつはもっとすんなり燃えました。

でも

いくら燃えても基本的にしちゃダメですね。面倒くさい。

温度を高く高く、焚くことをしてたのにけっこうススついた。大きく割ったやつはさすがに燃えてくれない。

あれで温度下げたらすぐにススで詰る勢いだと感じました。

乾いているアカシアはとても暖かい。乾いていれば、何もしなくたってちゃんと燃焼してくれる。

生は、火の勢いを見て下から空気入れたり針葉樹を足してあげたり。

木はやはり乾燥させてこそ、薪になるんですね









2009.06.29 Monday

自分の煙突掃除

 これから夏本番で、海だ、川だ、と薪ストーブと全く縁遠い時期をひしひしと実感しています。

薪棚の薪か強い日光に炙られているのを見るのは"乾いてるーー"みたいな感じで何故かしてやったり感があったりします。

で先日ようやと自分のストーブの煙突掃除をしました。

去年の冬の実験で、"アカシカは生でも燃えるというが、本当か!?"を実験したり(笑)←これについてはまた次回報告します。、ペレットストーブというより、パレットストーブ(ストーブの梱包材を燃やす、今まではお金をかけて処分していた)をやってみたり、かなり無理な実験に寡黙に付き合ってもらった煙突です。

生チョコ生キャラメル生アカシア、北海道は今、"生"が旬。
(よい子のみんなは真似しちゃダメだよ)もとい、結果だけ言うと生アカシアは生でも結構燃えてびっくりしたんだけど
ススはけっこうついた。
真冬でその時は掃除しなかったんだけどね。

もちろんそれだけじゃなくって、積もり積もってそれがこういう感じ。
何故か豆柿の表皮に似てるね(笑)


約1シーズン分かな。

薪で言うと10㎥くらい焚いたと思うな。

さ、ブラシ通すぞ。



キレイになった。

出たススはバケツ半分くらいかな。

煙突掃除はいらない、と思っている薪ストーブユーザーって本当に多い。おもしろいくらいにウチは大丈夫、って何故か皆さん思われてます(笑)

絶対にそんなことありませんよ。

ウチは10年掃除なんてしたことないよ
で、外してみたことあるの??って聞くと、無い、と答える(笑)

どんなにストーブや煙突の性能が良くたって、煙突掃除が無くなることは無いです。

だからメンテのしやすい煙突施工って大事だし、煙突掃除のことを考えた設計、って言うのが大事なんだと思います。せっかくいいものなんだからよりよく、より長く薪ストーブと付き合っていきたいですもんね。


屋根に上り、いっぱいになった薪棚を眺め

何歳まで自分の煙突は自分でブラシ通せるだろ?
何歳までこうやって割るだろ

って考えました(笑)
若くないですね(笑)

行けるだけ行きますよ!!



焚き始めの時期より、今時期メンテを申し込んでくださいね!!
道南一円やっています。
ファイヤピット 大石 0138-85-6760

2009.06.26 Friday

マイケル

 最近やっつけネタだっていうブログ批判がありまして。。なのに今日のタイトルはマイケルって(笑)

最近薪つくりが終わり確かにタイムリーな話題は足りてない…(笑)

いやいや今日本当に残念でしたけど…ニュースでマイケルが住んでいたとこはトイレが17、暖炉が11、とかって言ってたんですよ。
やはり豪邸にはありますね、何個も。

ん?
という事はマイケル御用達の薪屋とか、いますよね? 暖炉が11ケですもん。

もし私がそうだったら…

マイケルにも細枝焚けってウンチクたれるね(笑)

薪配達にきやしたーーーって間違ってウルシなんか入ってたら寝込むだろうね、マイケル。


ウルシ→


キレイな模様だよね。

軽い。

燃やしちゃう。

駄目なの?

普通に切るな。太いの無いけどね。







マイケル薪割りしないだろうな。

細枝もキレイに半分に割る私を羨ましくないだろうな(笑)

ガサガサした表皮のヤツは駄目だよ、マイケル。きっと。

マイケルの好きな薪はきっとプナだね

表皮もつるん。

白肌の美人だね。

変な匂いもしない。

重くて風格があるね。

札幌の人は焚いてないですよね。

いいですよ。




無理やりこっちの話につなげてみましたけど(笑)


2009.06.24 Wednesday

夏日。

 昼間は作業をしていても暑く、Tシャツの代えをトラックに在庫する季節が到来した、って感じでした!!

実に気持ちよい。

ここ函館は暑い日が少ないので、むさぼるように暑いのを堪能します。

既に当然タンクトップですね(笑)

当社ファイヤピットは、許される現場であれば短パンで作業したりします(笑)

許されるわけも無いのですが、短パンレボリューションを起こして行きたいと思っています。

短パンと薪ストーブ。ミスマッチですねー。

ガリガリ君にマフラー とか。

ハンノキ大割り。とか。



ウチのエンライトも焚かなくなったらメンテしよ、思ってると…

焚いちゃうのさ

窓なんか開いてるけどね。。ちょっと涼しい風を入れつつ…

焚いちゃうんです!!

いつになったらメンテできるのでしょう(笑)??

なんも。真夏にしますよ。その時はブログでアップしますからね。

でも真夏でもね

お盆過ぎると風がめっきり寒くなりますからね

その時は全然我慢せず、焚いちゃえばいいんです(笑)

2009.06.22 Monday

薪ストーブがもうちょっと暖かくなかったら…

 もうちょっと焚けるのに…って思った。

今時期私と同じこと思った人…

いませんか(笑)?


どんなにぱやっと焚いても、Tシャツの時期じゃさすがに 暑くなりすぎるよね。

焚くものあるんだし。焚きたい焚きたい。

外で焚き火だ、ファイヤーピット使って。



炭起こす時、ちょっとの薪クズ使うといいんだよ。ストーブユーザーだったら、あるしょ、外に。

それはまた今度UPします。

2009.06.21 Sunday

ナラとシイタケと薪と薪ストーブ

シイタケのホダ木。

もちろんナラです。王様はこんな特技もあったりします。

まぁ、王様がやられてる、痛々しい姿とも取れます(笑)

ところでシイタケは腐朽菌の仲間らしいです。

腐朽菌とは"ボケた"薪の"ボケ"を作る犯人、張本人です。

ま、シイタケにとっての栄養はニグリンが主らしいのでシイタケ終わった後で乾かせばセルロース、セミセルロースが燃えるんでしょうね。

菌床栽培のものと違っておいしいですよね。ホダ木のシイタケ。
食感が全く違いますねーー

まさに王様です(笑)


ただウチはジメっとしたとこがあまり無く、育ちが悪いです(笑)

腐朽菌の回った薪は要注意です。

軽いので"乾いてる"と勘違いされるかも知れません。

腐朽菌が生育する環境は含水率が20パーセント以上といいます。

腐朽菌が生きている限り、20パーセント以上の含水率はキープしていると思っていいでしょう。(実際はもっと多いことが多いみたいです。)

カビの一種なんで胞子を撒き散らしますからね、厳密に言うと(笑)条件が一緒だと隣の薪に移りますからね。

風邪引きさんですよ、薪でいうところの。ヒドイ風邪引きさんは私はウォリゃーーと言いながら投げます。(投げるとは捨てるという方言です)

ログハウスの方なんかは、家に建てかけて置いてある薪も注意かもしれないですよ。

薪ストーブで薪を燃やしてキノコの料理…  いいですねーー。スキレットでベーコンと炒めたり。
ダッチオーブンで鶏肉とオーブン焼きにしたり、ホイル焼きにしたり。

別々だとイイんです(笑)、薪とキノコと。。。 一緒だとまずいんです(笑)

2009.06.19 Friday

薪ストーブはおもしろい。


薪ストーブというのは

モノであり、暖房器具であり、生活する道具…

でもそれにまつわる色々なこと

火を見る生活だったり、薪に関わっていること…

薪ストーブはライフスタイルに大きく影響を与えるものです。

そんなライフスタイルが私はとても、とても好きなのです。

男子たるもの薪割が上手で勤勉に薪を運び木の名前なんかちょっと知ってたらかっこイイ(笑)

自然が好きで釣りや山菜採りに精通してるとかっこイイ。

魚や山菜でサクッとおいしい料理をつくってしまってりするとかっこイイ。

調子に乗った燻製で失敗するくらいでかっこイイ。

薪にあたりながらイイ音楽やウマイものにちゃんと接する時間を持っているのがかっこイイ。

家は冬あったりまえにぽっかぽか暖かいのがかっこイイ。

自然に、地球になるべく迷惑かけない生き方がかっこイイ

と思ってます。


いつか そういう感じの男子になりたい(笑)

生活に直結しているものでこれほどライフスタイルに影響を及ぼすものってないんじゃないかな

って思います。


私みたいにどっぷり過ぎってのはちょっとウザいですが(笑)

薪ストーブは楽しく、おもしろいです









2009.06.16 Tuesday

薪ストーブより暖かい暖房器具は無い。

 言いたいことそれだけなんですけど(笑)

当社は前にローカルの新聞でも紹介されたように、設備工事の仕事もやっています。

電化の暖房、ガスの暖房、灯油の暖房。

全部やっています。

断言しますというか、薪焚いている人だったら全員当たり前すぎて言葉にも出さないことですが、
焚いていない人、これから導入を考えている人のためにあえて言いますと、薪ストーブより暖かい暖房設備は無いです。
セントラル暖房で、室温23℃前後の室温を作り出すのと、薪ストーブの暖かさは体感上、桁違いです。
もちろんそれぞれにいいところ悪いところはありますよ。
確かにスイッチ、無いです。ストーブには。
オール電化の暖房に焚きつけ、いらないですよね。

暖房設備は暖かいのが当たり前の性能であり、基本。
凄く暖かい、っていうのは、家にとって幸せなポテンシャルになると思います。

自分が薪ストーブにまつわる色々なことをできるかどうか、不安になるのはイイと思います。

暖まるか暖まらないか、暖かいかどうか。

不安になる必要は、無いです。

2009.06.13 Saturday

雨。さらしますか、さらしませんか

 ウチの薪棚はまだ屋根をかけておりません。
多くは今年作った薪棚なので、とりあえず割って積んだ、状態が続いています。

ウチの薪棚がいいところは両側が何も無く、風通しはこれ以上の条件はありません。

晴れた日が続いた4,5月は物凄い勢いで今年は乾いていきました。

最近でも雨が多いですねー

こんな状態です(笑)
ベチャベチャですけど全然慌てません。

まそのうち、雪が降るまで、屋根かけます。とか思ってます。

こんなんでもカビとか生えないですからね

直射日光の時紫外線で殺菌されるからかな(笑)

いや一週間続けて降ったら生えると思うけど

一週間晴れたらカビも無くなってしまいます。

ホントは屋根、ポリカーボネードの波板にしたいんだけど

店舗の前で見栄えがあるのでその選択f躊躇してます(笑)

色々な人が色々な見解をUPしてますが、私は雨ざらし派です。

こんなのいらない、って管理外にあった薪(その辺にほったらかしにしてあったヤツら)がカリカリに乾いているのをみて
なーんだと。大事なのは濡れることから保護することじゃない、と。思ってます。

シートかけて蒸らすくらいなら、雨に晒した方がイイと思いますよ。

燃焼する成分が流れ出る、みたいな事を言う人がいますが、

それは本当にごくごくわずかです。万分の一の世界の話です。全く気になるレベルではありません。

自分の薪が濡れても、慌てないでください。

必ず、晴れの日は来ます。


2009.06.12 Friday

イチイから生えたサクラ

煙突掃除に出かけた現場で凄いのを見ましたよ。

立派なお庭に植えてある、物凄い大きなイチイ。幹径1.5メートルくらいの巨木です。

まぁ見てくださいな 

イチイの幹の途中から、、、、ヤマザクラがっ!!!!

なんかこの生々しい生命感。コワイ。ちょっとグロテスクな印象さえ受けました。イチイは葉をつけてなく、イチイは死んでいるように見えました。

イチイの幹の水分を採って生きているのかな。

生えているとこは地上3メートルくらい。

何かの拍子でイチイの幹に落ちた種が育ったんだろう、って言ってました。

自然てスゴイね。

スマホ版

ABOUT
ENTRY TITLE
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
RECOMMEND
FEED


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.