<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2018.02.26 Monday

キラキラしたゴアテックスもどき

作業用にモンベルのカッパ上下を買った。

 

確か上下で2万くらい。農作業用とかで生地が丈夫にできているやつ。モンベルの農作業用のラインナップあまりお洒落な色無いんだよね、、、不満。

 

でも人生初めてのゴアテックス♡(ホントはモンベルのゴアテックスもどき)

 

初めてゴアテックスを知ったのは小学生の時。大人が使う最高級のスキーウェアがそれだった。それから憧れの言葉の響きを持ったまま一度もゴアテックスを持つことはなかった。ダナーライト(靴)とかも含めてゴア体験は無かった。

 

なんかそんなキラキラした響きのものって色々あったよね。

 

"ドルビー" とか。なんか凄いことが起こる予感と期待。特にCへの憧れは今でもドキドキする。

 

"フロイトローズ" とか。コインロッカーベイビーズに出てきた "ダチュラ"とか。なんか悪さに未来を感じる。

 

"カールツァイス" (コンタックスに憧れてた!)

 

"シトラス" (シトラスって果物見たことないのになんか爽快!!)

 

話それるからやめよ 笑

 

 

要は、ゴアは水蒸気の分子より大きくて、水の分子より小さい穴がいっばい空いたシートでさ。防水だけど、蒸れないっていう夢の素材なのさ。

 

今まではさ、カッパのズボンとかはくと、汗が結露してももひきとスボンがベチャベチャな47歳の現場作業員になってたわけよ。

 

言葉にすると超汚ねえ 笑

 

N尾さんに読まれたくないくらい汚ねえ。

 

で実際使ってみるとさ

 

(大工 齊田さんのブログより写真借りました)

 

 

サラッサラ。

 

俺 サラッサラ。

 

二回言ったよ 笑

 

あれっ? 俺って水蒸気出てる? ってくらい 笑

 

いやあ、最初から買えばよかったよ。今まで3000円のカッバを買った数って言ったら。

 

やっぱり普段=現場でイイもの使わないとね。いつ使うんだ、って話。

 

 

イイモノを買って大事に長く使え、って、、、これも先輩に教えてもらいたかった 笑

 

 

2018.02.20 Tuesday

ツルハシ

独立した2002年、会社から持ってきた(パクってきた?)工具箱には300のモンキーレンチ一丁しかなかった。

 

仕事とともに道具を日雇いみたいに都度財布を見ながら買っていった。

 

今日は穴掘るから、ってツルハシを買った時には自分でも驚いたな。

 

ツルハシって!! って。昭和すぎるよ!!

 

 

 

普通ピック、っていって電動ハンマで硬い土を壊しながら掘るのだけれど、ピックは持ってなかったし当時買えなかったからね。ツルハシ買ってみた、みたいな笑。

 

ツルハシなんて一日中振ったことないだろ。

 

ツルハシワークショプとか開いたら人来るかもしれない 笑

 

丸ノコが必要で、中国製の3480円のマルノコを買った時、大工に俺の刃のほうが高い、捨てれ、そんなもん、って言われた。実際重く、ブレーキはすぐに壊れ、安い刃はブレた。

 

とにかく何も持ってなかったな。

 

あるものに本職以外も含め120パー仕事させる、って感じだったね笑

 

ヤフオクで激安の電動タイルカッターを買って切っていたらタイルカッターから火が吹き、燃えている工具で切ってるヤツ初めて見た、って言われた笑 まだ新品の道具は買えない時代の話だね。

 

そんな反動か、道具は身を助けるというスローガンの元、道具は増え続け、あいつは何でも持ってるという噂さえたつようになった(そんな噂はたたない笑)

 

そして今感じるのは、持ちすぎてて使わないものを整理しなきゃダメだな的な、、なんでこれ3つもあるんだろう、、とか笑


このあんまり使わないボルト、、あんまり使わない太さのバックアップ、なんで箱で持っているんだろう。そんなんばかりだ。

 

2018は少し整理しようと思うわ。

 

処理する情報の量をそもそも減らさないとね。

 

そのことを30代の俺に助言する先輩が俺は欲しかった 笑

 

そういう先輩の歳になったのでそういう先輩になろうと思う。

2018.01.21 Sunday

鉄キリ

鉄キリは研いで使ってる。

 

すごい昔は研げるって知らなかった。切れなくなったら捨ててたかもしれない。特にインパクトにつけるやつ。だから結構買ってた気がする 笑

 

研げるってわかってから、両頭で研ぐことを随分したけど、最高の研ぎ味にならない(なったとしても偶然)、、、特に細いのが。

 

で3年くらい前、結局"研ぐ道具"を買った。

 

ラク過ぎる。

 

でも両頭グラインダで悩んだからこそわかったこともあったしね。

 

ショートビットも研げるし、相当な本数もあるので鉄工キリはもう一生買うことないと思う。

 

まあ道具って溜まっていくもんで、数えはしないけど、鉄キリも木キリもホールソーもコンクリキリもおびただしい数あって、30代の「買え買え、どうせ使う、なんでも買え」モードの時の自分の足跡のようで、その数を見るとドキドキする。

 

定価8万とかするホールソーの先とかがゴロゴロしている。

 

もうモトは取ったと思うしかない 笑

 

鉄キリが上手く研げると、まあキリコの長いこと。10センチくらいになるときあるよ。それがイイことなのか悪いことなのか、わからないけど。

これはそうでもないけど、ドリルの遠心力でキリコもくるくる回って、切削油を飛ばし、俺が汚れる。

 

キレて嬉しいのかイヤなのかわかんない時ある。

 

 

いずれにせよ何の刃もキレるのが気持ちいい。

 

 

2017.09.12 Tuesday

ポジドラ

久し振りに工具の話でもすっか。

 

 

出荷前メンテナンスで、いろんなこと考えながらイジるんだけど、ヨーロッパなんかのストーブはなんか座りが悪いなーなんだこれーなプラスネジが使われていることがある。

 

なんのことはない、今となっては「あれっ これって"ポジドライブ"じゃん」って、JISと違うポジドライブいう規格でってわかるけど(知らない人も多い)、、

 

JISの#2とか#3とか日本の普通のプラスのアタマと違う規格なわけで、ネジの作りが甘いわけではない。

 

だから座りが悪い。

 

(こーゆーふうにナメるくらいなら6角に変えたり、ネジに変えたりする。ドア回りはセラミック系の耐熱グリス使用)

 

で、俺薪ストーブ屋はネジがナメるあの瞬間が大嫌いなので笑、俺はガラスのネジなんかは6角ボルトに変えたりする。ポジドライブのドライバーももちろん持ってるけど、6角アタマにはかなわねえだろうと思って変えたりするけど、せっかく買ったポジドライブのドライバーやビットは何のためにあるんだろうと工具箱の隅で肩身の狭いおもいをさせている、、、というよりは、、、

 

プラスよりナメずらいのに、なんか信用できねえ 笑

 

ポジドライブでも普通のプラスでも座んないやつすわんないし 笑

 

 

っていうか、プラスぐらい世界共通にしろや。

 

 

 

 

2017.04.09 Sunday

マルチの刃

蓄熱の間に小ネタはさみます(笑)

 

 

マルチツールで刃ってダメになってダメな刃ってたまっていくんだよね。数えたら今ダメなやつ8枚あった。

 

これ、高いさ。2000円とか3000円する、一枚。ま、切るのは主に木。突っ込み切りができるから便利なんだよね。

 

 

左なんて全く無くなってるね(笑)

 

でこれをイイトコで切る。刃を落としちゃう。

 

いっぱいあるね。

 

 

で、ゼットソーとかの刃を切って、溶接しちゃう。

 

 

たまんねー。

 

がっつ増えるし、なんていうか、こっちの方がかなり切れるんだよね。アサリがあるからかな。

 

買ったモノより工夫したものってなんか愛着沸くよね。

 

薪ストーブもそろそろそういう時代が来るかもね。使いやすくカスタムしたり、チューンナップして薪ストーブのキャラクターを変えたりって、、もう始まってるもんね。いつかそんな話もします(笑)

2017.02.01 Wednesday

トラックが最高2

想像してごらん。

 

このトラックに薪満載にして走りたくね?

 

ホント、トラックよりイイ車ってあるかなー。

 

乗用車、、俺にとっては意味不明。(5 7 5)

 

新車から20万キロ以上走ってるけど全然これから、って感じする俺のトラック。タフだね。(幌外して、平ボデにした。)

 

 

しかもこれ、薪ストーブ屋らしく煙突と同じ色の艶消しブラックに塗ってやったぜ!!

 

しかもハケで!!!(笑) アオリの縞鋼板がまたスパルタンでカッコイイでしょ(笑) この後ドアにステッカー貼るよ。

 

ずっとクルマの塗装のハケ塗りって理想だと思ってたんだよね。

 

だってゴテゴテに厚く付くし、擦ったり傷ついたらまたその上からバンバン塗ればいい。

 

そこのあんた!! トラック錆びさしてる場合じゃないよ!!

 

まあ、2メートルまでくりゃ、ハケでいったな、こいつ、、って感じだけど全く気にならない。

 

トラックって最初からこうあるべきじゃないかって思う。シートもドアも簡単にボルトオンでいい。

 

簡単に汚くなったからシートごとかえよーみたいな感じ。

 

アメリカでは売れた車の1位から3位までがいわゆるピックアップトラック。

 

日本では売ってさえいない。

 

輸入車が走ってても何も積まないピックアップ(笑) 積んでこそトラック。レッツトラック、レッツ積む生活!

 

2016.10.25 Tuesday

現場のラー

今日、屋根抜き工事を

 

していて板金屋さんと工具話しをしていると、板金を折り曲げる例のあの工具の名前が"マゲラー"というらしい。

 

 

日本人らしいイイ名前だな(笑)

 

ただ、商品名はこういうキャッチーで代表的なのがあると全部そうなってしまうことがよくあるね。

 

ウチのお袋はステンカラーコートの事をバーバーリーって言ってたようにね(笑) 大きくなってバーバーリーの意味を理解した時、お袋のステンカラーコートの裏地にあのチェックは無かったんだけどね。

 

そういうウチにも"マゼラー"はある。

モルタルのミキサーだけどね。

 

シーラー。レベラー。昔にはアムラー。やべえとりとめもねえ。現場に戻ります。

2016.08.02 Tuesday

ヒルティの永久保証はクソだった

怒ってないよ(笑)
 

ウチのヒルティのドリルの調子が悪く、修理に出した。

 

ヒルティの永久保証って響きのすべてをもちろん信じてたわけではないけど、ごくごく当たり前に修理費がかかるっていう話。

 

じゃ永久保証ってなんなの? と聞くと、ただ永久に1000円でも下取りしますよ、なんだって。

 

バカすぎる(笑)

 

もちろんその事は最初に聞いていないし、売るときに「わざとぶっ壊しても直るの?」「直ります」とか、「ウチのドリルは10年で壊れたら怒られますからねー」って言ってて、4〜5年でそんなにヘビーに使ってないのにぶっ壊れて修理費がかかる、、、

 

全面的にヒルティへの、そして売った商社への信頼が崩れた。そんなメーカーのバカ営業トークに高いもん買うんだからそうなんじゃないか、って舞い上がった自分自身への自己嫌悪にも近いね。そんな反省を込めてお金も払うけど、。

 

 

薪ストーブもそうだけど、イイものなんだから、誇張した表現、売り方、しないでやればいいのにな。

2016.07.09 Saturday

スコップ先生

ファコムの1/4sqのラチェット。2本買い。

 

 

独立した13年前、ホント道具も何もなく、買う金も無かった時の事を思うとこういうちゃんとしたものを2本いっぺんに買える喜びに金額的には大したことないかもしれないけど、感慨にふけるとふと色々な気持ちがこみ上げる(笑)

 

いや、今までも沢山道具買いまくってきてるけど(笑)、あらためてこれが2本買えるってことがどういうことかわかるか、って"重み"になって自分に返ってくるよ。

 

そういう事を思わせてくれるちゃんとした道具ってのも素晴らしいし、

 

そういうことを知ってるってのはさらに大事な気がする。

 

穴掘りが終わって帰って真っ暗な中、スコップに付いた土を古びた軍手で洗っていると、スコップや軍手が教えてくれることがあるもんだ。

 

当時それは知らなきゃ知らないでいいことなんじゃないか、とスコップの言葉を疑ったこともあった。手が冷たくてどうしようもない時、腰が痛くてどうしようもない時にね。

それでも続けたのは正確に言うと"今やってることが何かにつながると信じるしかなかった"、ってことか。

 

それ以外に明日を奮い立たせるものって持ってなかったからね。

 

 

10年経って今ははっきり財産みたいなものだと思えるようになった。

 

それを気持ちの中に置いておくと沢山の事を判断する時にフィルターのように日常的に使って、あまりにも沢山のことを教えてくれるのを日々実感するし、

まあ単純に持ってる人が周りに少ない。

 

今 自分が笑っていることが多いから笑って思い出せるってことを続けて成長したいと思うし、

 

いつだってそこに戻ってやるぜ という気持ちもなぜか忘れたくないって思ってる。

2015.02.20 Friday

次のボグス

12〜13、13〜14、14〜15と3シーズンにわたって俺の24.5の足を温め続けてくれたボグスを取り換えることにした。
 

普通の防寒長靴だったらワンシーズンに2足3足ダメにしてきたことを考えると、ボグスの丈夫さ加減はハンパない。
 
取り換えると言っても、多分倉庫用とか、何とか用、としてまた穿くだろうけど(まだ全然はけるんだもの)
ネオプレーンの上のタイツみたいな生地が破けているのが、ちょっと見た目悪いだろう、って感じが理由。

ココが破けてなかったらまだ穿くと思う。この中途半端な長さも気に入ってたんだけど、ちょっと長くしてみた。

ボグスは脱ぎ履きもクロックスみたいにラク。
そして冷えないし蒸れない。

ボグスじゃない理由がわかんない。(笑)

ファイヤピットは、当然ボグスも支給。イイ会社だろ(笑)

おとつい青森の薪ストーブ屋さん仲間、ウッドラックさんにちょっとお手伝いに行ってきたんだけど、ウッドラックも全員ボグス着用。

こんなに褒めてるから一足くらい欲しいくらいだ(笑)





※ 今日からまたコメントを閉鎖します。理由は、もともとブログをコミュニケーションに使いたいわけではなく、触媒フォーラム震災で意見その他で使った経緯はあるのですが、会ったことのある方にはお返事とかできるのですが、何処の誰だかわからない方(名乗りようがないわけで)のコメントは読む気もお返事する気も無いのに(そういうコミュニケーションが嫌いなわけです 笑)コメントあけとくのは失礼だと気付いて(おせえよ 笑) 熾壺は、自分自身の小さな生き写しでもあると思っていますので、一方通行で発信するのが正解だと。何かあったらメールでください。住所氏名電話なんかがある方にはもちろんお返事します!

スマホ版

ABOUT
ENTRY TITLE
CATEGORY
ARCHIVE
COMMENT
RECOMMEND
FEED


(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.